今日はトゥシヌユルー(旧暦の大晦日)です。
沖縄では昔、新年を迎えるごちそうの準備をするため、年末に近所の人々が集まり、豚を解体し、豚肉を分け合ったそうです。
トゥシヌユルーにはクヮッチー(ごちそう)の豚肉料理をご先祖様の仏前に供えて、過ぎ去る一年への感謝とこれからやってくる来る新年の健康や幸せを願いました。ウサンデー(ごちそうを仏前からおろしたもの)を家族でいただきました。
豚は鳴き声以外は、余すことなくすべて使用し、食べきれないものはスーチカー(塩漬け)やアンダンスー(油みそ)にして保存食にしました。
明日は旧暦の正月です。みなさんが良い一年を迎えられますように!
【献立】麦ごはん アンダンスー 大根と肉のお汁
ウジラ豆腐 ごま菓子 牛乳