給食日記2/7(月)給食写真

みなさんは朝ごはんを毎日食べていますか?

朝ごはんは一日のはじまりの食事でエネルギーを補給する大切な働きがあります。

食べることで集中力がアップし、学習意欲が高まります。

沖縄県では朝ごはんを毎日食べる児童の割合を89.5%を目標としています。

大宜味小学校では、今年度の健康生活に関するアンケートでは、毎日朝ごはんを食べると回答した児童は96%となっていました。

朝ごはんを食べる習慣が身についている様子が伺えます。

朝は前日の夕食より8時間以上の時間が経過しているので、体内では栄養が不足している状態です。寝ている間も脳は働いているため、エネルギーを使い続けています。

朝ごはんは、主食とおかずのそろった食事をとると効率よく栄養を摂取でき、午前中の活力となります。

ご家族そろって、朝ごはんを食べる習慣を身につけましょう。

【献立】麦ごはん ひじきの佃煮 白菜と鶏の中華煮

さつまごま団子 牛乳