毎月第3木曜日は琉球料理の日です。
今日は今年とら年を迎えた5、6年生の生まれ年のお祝い「十三祝い」の琉球料理でお祝い献立となっています。生まれ年(トゥシビー)には、家族や親戚で集い、子ども達の健やか成長や高齢の方は長寿を願い、厄を払います。
給食センターでは、沖縄のお祝いごとに欠かせない伝統菓子「サーターアンダーギー」を作りました。中国の揚げ菓子「開口笑(カイコウショウ)」が伝わったものと言われています。笑った口のように開く様子がその名の由来です。
沖縄では、きれいに開くことを「サーターアンダーギーの【花がさいた】」ともいいます。
卵と砂糖をよく混ぜて、
小麦粉をさっと合わせて、
丸く形を作り、
じっくりと揚げていきます。
子ども達の健康を成長を願って、思いを込めて作りました。とら年のみなさん、おめでとうございます。
【献立】赤飯 ピーナッツアンダンスー クーリジシ
パパヤーイリチー サーターアンダーギー 牛乳