今日は大宜味産カラキを使ったカラキトーストです。
昨年12月に北部農林高校食品科学科より、大宜味村のカラキを研究しているので、ぜひ子ども達へ大宜味産カラキの良さを伝えたいと連絡をいただき、学校給食献立への活用の計画が始まりました。
今回使用したカラキは宮城美和子さんが栽培、粉末加工したものを提供いただきました。
以前にも献立に登場したシナモントーストを大宜味村産カラキ粉末を使って作りました。
焼くと、香りが高まり、色もシナモンではでない緑色が鮮やかでした。
カラキに含まれるカテキンには抗菌作用があり、血圧の上昇を抑える効果も期待できるそうです。
子ども達が、地域のものに魅力を感じることができるよう学校給食ではこれからも地産地消に取り組んでいきたいです。
【献立】カラキトースト ポークビーンズ
シークヮーサーサラダ たんかん 牛乳(乳飲料)
県産生乳量不足により、乳飲料の提供となります。ご了承ください。