給食日記5/6(金)給食写真

今日は1日遅れの端午の節句を祝う献立です。

端午の節句は5月5日に行われる男の子の節句です。子ども達の健やかな成長を願います。

鯉のぼりは、困難にも負けず、たくましく育つという願いを込めて、飾ります。

給食センターでは、手作り鯉のぼりをマスキングテープと竹串で子ども達一人分ずつ作りました。

作った手作り鯉のぼり串にししゃもフライをさしていきます。

小学生は1尾、中学生は2尾ずつのししゃも鯉のぼりフライ!

健やかな成長を願って。。。

一人ずつ表情の違って個性ある鯉のぼりフライでした。

【献立】コッペパン ごぼうのクリームスープ

ししゃも鯉のぼりフライ スパイシーコブサラダ 牛乳

更新者:上野(学校栄養職員)