給食日記5/16(月)給食写真

今日は気温が上がらず、肌寒い日となりました。

給食では、寒さからか牛乳の残量が目立ちました。

学校給食は「学校給食法」に基づいて、運営されています。学校給食法では、給食の基本として「主食、おかず、牛乳」と記されています。

牛乳は、成長期において体内で必要量が多くなるカルシウムの摂取効率に優れた食品として、毎回給食で登場します。

食物アレルギー等で飲むことができない場合は、小魚や緑黄色野菜などを意識して食べることでカルシウム摂取ができます。

苦手な子も多いようですが、ご家庭でも骨や歯を強く、丈夫にすることをお話しされてみると、ひとくちから始まり、苦手の克服につながるかもしれません。

1日コップ3杯で小学生の成長期に必要なカルシウム量を補うことができます。

【献立】麦ごはん チキンハヤシ ゆで卵

大根とアーモンドのサラダ パインスライス 牛乳

更新者:上野(学校栄養職員)