本日3月3日は桃の節句「ひな祭り」です。
女の子の健やかな健康を願う行事です。
献立には華やかな「ばら寿司」と「ひし餅」を取り入れました。ひし餅の3色は桃、白、緑があります。
桃色は桃の花を表し、魔除け
白色は残雪を表し、身を清める
緑色は新緑を表し、健康
という意味があります。行事食として伝わるものを給食で取り入れることは、子ども達へ食文化を受け継いでいく教育活動のひとつです。これからも行事食や郷土食をいつもの食生活へ取り入れていきたいですね。
また大宜味中学校3年生が開発した「いぎみだし」も使用しました。「いぎみだし」は万能調味料として、いろんな料理に活用できます。ぜひ、ご家庭に1本いかがですか?
【献立】ばら寿司 もずくの赤だし
魚と野菜のいぎみだしかけ ひし餅 牛乳