給食日記5/24(火)給食写真

梅雨空が続いています。太陽の光はいつさしてくれるかと待ち遠しくなります。

ジメジメとした環境は、細菌が繁殖しやすくなり、食べ物の傷みが早くなるので、注意が必要です。

①食材は、加熱調理をして食べる。

②料理を作り終えたら、早めに食べる。

③食べるまでに時間が空くときは、保冷する。

給食センターでも衛生管理の徹底し、給食づくりに努めています。

おいしく、楽しく食べるために、食べ物を正しく管理していくことを子ども達に伝えることも食育のひとつです。

感染症予防対策で手洗いの徹底は定着してきました。清潔(衛生)を保つことで自分や周りの人も守ることにつながること。これからも意識していきたいですね。

【献立】麦ごはん 春雨スープ

カシューナッツと魚の中華炒め うそっこたまご 牛乳

更新者:上野(学校栄養職員)