給食日記11/16(水)給食写真

11月16日は語呂合わせから「いい芋の日」です。

この時期から沖縄では、さつまいもの収穫が増えてきます。

沖縄の食文化に「さつまいも」は欠かせない食材です。

沖縄は、気候など作物の育つ環境が厳しさや戦争中、食材の確保が厳しい時期がありました。

その時に沖縄の人々を命を支えたものが「さつまいも」でした。

芋を主食としていた時代、生活は豊かとはいえませんでしたが、地域で助け合いながら、地域にある食材を大切に組み合わせて使い、食事を家族で囲んでいました。

現在は、食材が何でもそろい、手に入る時代です。

食べ物も資源です。必要な量を考えて食べ、食べ物を大切にすることを考えていきたいです。

※写真の配膳位置に誤りがあります。ご了承ください。

【献立】みそ煮込みうどん 芋天ぷら

ちくわの磯辺天ぷら 野菜の納豆和え りんご 牛乳

更新者:上野(学校栄養職員)