ogimi のすべての投稿

給食日記10月③きょうの琉球料理

【10月7日(火)のこんだて】

麦ごはん 魚汁 ゴーヤーチャンプルー ふちゃぎ 牛乳

十五夜にちなんで「ふちゃぎ」を作りました。

きれいな月が出る十五夜に、豊作に感謝していただく行事食です。

【10月27日(月)のこんだて】

黒米ごはん イナムドゥチ 魚と野菜のあんかけ カラキチンスコウ 牛乳

旧暦9月7日、カジマヤーにちなんでお祝い料理の献立にしました。中身汁と並ぶお祝い料理の定番「イナムドゥチ」は、甘口みそを使ったこってり味が特徴です。具もたくさんで、豚肉、かまぼこ、厚揚げ、こんにゃく、しいたけが使われます。

チンスコウには大宜味村産のカラキパウダーを使っています。

給食日記10月➁運動会に向けて!

【10月2日(木)のこんだて】

麦ごはん 穀物ふりかけ シブイウブサー スルルーの磯辺揚げ マーミナーイリチー 牛乳

子どもたちの食べる量が1学期に比べて増えてきています。運動会練習で体をよく動かしていたことも関係しているかなぁと感じます。

【10月8日(水)のこんだて】

スパゲティミートソース 切干大根サラダ ポテトフライ オレンジ 牛乳

5年生では、9月に「スポーツをする人の食事」についてお話をしました。
お話したの覚えている?と聞くと、
集中力・スタミナアップのためにはごはんを食べるんでしょ?筋肉には、お肉でしょ?と素晴らしい回答が返ってきました。
お家での食事も意識して食べているのかもしれませんね。食事の大切さが伝わってくれていて、とても嬉しかったです。

8日の献立は今年度1番残量が少なく、食缶が空っぽで返却してくれたクラスがたくさんありました。