ogimi のすべての投稿

給食日記9/26(月)給食写真

大宜味村の特産「シークヮーサー」を使った給食献立の実施を9月20日~22日まで行いました。

給食時間、子ども達の給食準備や食べている様子を見てまわります。

シークヮーサーの話をしていると、「家にあるよ!」の声が聞こえました。さすが、シークヮーサーの里です。

学校の授業でも、子ども達はシークヮーサーについて学習する機会があります。

地域の特産について考えることで、地域を知り、地域に関心を持つことができます。

学校給食でも、献立にシークヮーサーを使用して、五感を通してその魅力を伝えていきたいと考えています。

今日は3年生が持ってきてくれたシークヮーサーを給食センターでしぼって、冬瓜のシロップ煮に加えました。新鮮なシークヮーサーの香りをたっぷり楽しむことができました。

ありがとう!みんなでおいしくいただきました!

青切りシークヮーサーも少しずつ色が濃くなり、黄色がはっきりとした果汁でほんのり黄色いシロップになりました。

【献立】チキンライス わかさぎのピカタ いんげんソテー

冬瓜のシロップ煮 牛乳 (県産生産量減少のため、熊本県産使用)

更新者:上野(学校栄養職員)

給食日記9/22(木)給食写真

9月22日は「シークヮーサーの日」です。

沖縄ではシークヮーサーなどの伝統的な柑橘類を「クニブ(九年母)」と呼びます。9(ク)2(ニ)2(ブ)の語呂合わせから、この日に制定されました。

ビタミンCが豊富で、疲労回復や美容、風邪予防に効果があります。香りはストレスを和らげるそうです。

大宜味村が誇るシークヮーサー

今週3日間、シークヮーサーづくし献立と銘打って、大宜味村役場産業振興課の方へ協力していただき、シークヮーサーを献立に取り入れました。

今日は、秋の味覚さんまを焼いて、子ども達にぎゅっとしぼり食べてもらっています。

昨日、3年生の学級でシークヮーサーの話から、「お家にある人は給食センターで使うから、持ってきてくれたらうれしいなー」と会話をしました。

すると本日、袋にたくさん持ってきてくれました!感激です!

新鮮なシークヮーサーをありがとう!月曜日の献立にさっそく使おうと給食センターで計画しています。

子ども達のおいしく食べる笑顔が見たいです。

【献立】五目ごはん 冬瓜汁

サンマの塩焼きシークヮーサー添え 大根の生姜和え 牛乳

更新者:上野(学校栄養職員)

給食日記9/21(水)給食写真

今週の給食は、9月22日「クニブの日(シークヮーサーの日)」に合わせて、シークヮーサーづくし献立です。

村の産業振興課の方へお願いして、大宜味産の新鮮なシークヮーサーを給食センターへ提供して頂きました。

2日にわたり、箱いっぱいのシークヮーサーを届けていただきました。ありがとうございました!

今日はつまようじをシークヮーサーにさして、果汁しぼりに挑戦!

ぐるぐるとつまようじをまわして、逆さにし、シークヮーサーをぎゅっと押すと、つまようじを伝って、ポトポトと果汁が落ちる。わからない子もいるはずなので、説明書も配布しましたが、子ども達は説明書を見ずに「わかるー」とやって見せてくれました。

一年生は「かたい―」と苦戦していました。が、シークヮーサーの果汁をそのまま口にペロリ。見ているだけで、酸っぱくなりました。オーブンで焼いた鶏肉にシークヮーサーを生しぼり!香りも一緒にいただきました。

【献立】沖縄焼きそば 鶏肉のシークヮーサーかけ

ゴーヤーツナ和え 黒糖アガラサー 牛乳

更新者:上野(学校栄養職員)

給食日記9/20(火)給食写真

今日から3日間は、9月22日「シークヮーサーの日(クニブの日)」によせて、シークヮーサーづくし献立となります。

村の産業振興課の方にお願いして、青切りシークヮーサーを提供していただきました。

今日は手作りシークヮーサーゼリーの上に飾りでのせています。

香りも味わいながらいただきましょう!

【献立】麦ごはん 穀物入りスープ 焼売

回鍋肉 シークヮーサーゼリー

乳飲料(県産乳生産量減により乳飲料で代替となります)

更新者:上野(学校栄養職員)

給食日記9/16(金)給食写真

今日はいちごジャムを手作りしました。いちごは沖縄セルラーアグリ&マルシェさんより提供して頂いたものを使用しています。生のいちごを季節問わず味わえることは幸せです!いつも提供ありがとうございます。

スパニッシュオムレツに入れた豆苗は、沖縄村上農園さんより提供して頂いています。給食では、サラダやスープの彩りによく使用しています。カイワレ大根を提供して頂くこともあります。ご提供いただき、ありがとうございます。

地域の方々に支えられて、給食が子ども達へ届けられています。

子ども達の心身の健康と成長を、地域のみなさんと一緒に支えていきましょう。

明日は運動会!天候に恵まれますように!

【献立】コッペパン いちごジャム フィッシュビーンズ

スパニッシュオムレツ こんにゃくサラダ

乳飲料(県産乳生産量減少により、代替品となります)

更新者:上野(学校栄養職員)