ogimi のすべての投稿

給食日記8/30(火)給食写真

給食時間に教室をまわり、子ども達が食べている様子を巡回しています。

感染症対策のため、教室の外からのぞいていると、2年生の児童と目が合った瞬間、栄養士に向けてグッドサイン👍を出してくれました!

言葉を交わさなくても、気持ちが伝わり、うれしくなりました。

ありがとうね!と手を合わせて、おじぎで会話ができました。

【献立】もちきびごはん 冬瓜のかきたま汁

鯖のごまだれ 豆腐団子と芋の甘酢あん 牛乳

更新者:上野(学校栄養職員)

給食日記8/29(月)給食写真

今日は大きな生パインが登場です。

お隣東村産の露地栽培のパイン!今年の生パインは給食では最後になります。

露地のパインは酸味と甘みが両方味わえて、夏バテを吹き飛ばしてくれそうです。

給食のパインは、芯を切り落とさずに出しました。芯も歯ごたえがあり、美味しくいただくことができます。

芯を食べたことがないと「かたい」と感じるかもしれません。

子ども達はバリバリかみながら食べていました。

【献立】もずく丼 ゆし豆腐 モーウイのシークヮーサー和え

パイン 牛乳

更新者:上野(学校栄養職員)

給食日記8/27(金)給食写真

沖縄の食材を食べていますか?

今日の給食では、スープの冬瓜、ソテーのウンチェーともやし、牛乳が沖縄県産です。

ウンチェー(エンサイ)は、価格も安く、夏の暑さにも強い葉野菜なので、おすすめです。

ウンチェーは、中国から沖縄に伝わった野菜です。茎がストローのように空洞になっているので「空心菜」も言われています。

炒めて食べたり、茹でて和え物にしてもおいしいです。

カルシウムや鉄分、ビタミンABCが豊富です。

暑さでビタミンが汗と一緒に流れてしまいがちですが、ウンチェーを食べて、ビタミンを補いましょう。

【献立】グラタントースト 冬瓜とあさりのカレースープ

ウンチェーソテー オレンジ 牛乳

更新者:上野(学校栄養職員)