ogimi のすべての投稿

給食日記9/24(火)給食写真

3連休明け、給食時間に各教室を見てまわりました。

子ども達は元気に給食当番をこなしています。

給食当番さんはエプロン、帽子を着用し、清潔な身なりで活動をしています。学級全員の給食を配膳するので、衛生に気をつけて行っています。

週末にエプロンを持ち帰った子は、洗濯して、週明けにはエプロン等を忘れずに登校できるよう、ご家庭でも声かけのご協力をお願いします。

デザートは手作りのごまマシュマロです。ごまやアーモンドをたっぷり使います。血液の流れをよくする作用のある種実類。給食に積極的に取り入れている食材です。

よく噛むことで、咀嚼力アップにもつなげたいです。

【献立 】回鍋肉丼(麦ごはん・回鍋肉)   粟米湯   ごまマシュマロ   牛乳

更新者:学校栄養職員

給食日記9/20(金)給食写真

今週は9月22日のシークヮーサーの日に合わせて、シークヮーサーを活用した給食です。

野菜のシークヮーサーディップは、6月に5年生と保護者のみなさんで行った長寿食づくりの際に、栄養士もかかわり一緒に開発したシークヮーサーディップソースとなります。

給食でも登場するシークヮーサージャムをアレンジして、白みそや麺つゆ、少し七味唐辛子を加えました。

学校給食では衛生管理遵守のため、一度茹でた野菜でサラダを作りますが、ご家庭ではスティック状に切った生野菜にソースをつけて食べると食感よく、ポリポリとおいしくことができます。ぜひ、子ども達と作ってみてください!

【献立】カラキナッツトースト ポークビーンズ

野菜のシークヮーサーディップ 青切みかん(オレンジより変更) 

乳飲料(県産乳生産量減により、乳飲料で代替)

更新者:学校栄養職員

給食日記9/19(木)給食写真

毎月第3木曜日は「琉球料理の日」です。

学校給食では、沖縄の戦前から作られ、食べられてきた伝統的な琉球料理を次世代へ受け継いでいこうと献立に取り入れています。

今日は「クーリジシ」です。クーリジシはおわんに注ぐと卵がふんわりと広がる汁物です。

冬瓜を使うので夏の料理とされています。卵が貴重だった時代、旧盆にクーリジシを作り、ご先祖様をお迎えしたそうです。祖先を大切にする心が込められています。

琉球料理は知れば知るほど、奥深いです。子ども達にも親しんでもらえるよう、ご家庭でもぜひ琉球料理を作ってみてくださいね!

【献立】五穀ごはん クーリジシ 豆腐のおろしだれ

野菜のシークヮーサーみそ和え 牛乳

更新者:学校栄養職員

給食日記9/18(水)給食写真

今日の献立は青切シークヮーサーを添えたグルクンのから揚げとシークヮーサー果汁を使ったお月見ゼリーです。

今週は9月22日「シークヮーサーの日」に合わせて、シークヮーサーを活用した献立を取り入れています。

お月見ゼリーは星型と満月型のゼリーを並べて手作りしました。

村役場より毎年この時期に青切シークヮーサーの実を学校給食へ提供していただいています。台風の心配もありましたが、たくさんのシークヮーサーを提供して頂きました。ありがとうございます。

子ども達には、世界に誇ることのできる地域の食材を味わい、親しんでほしいと思いを込めて、給食からシークヮーサーの魅力を伝えていきたいです。

【献立】沖縄焼きそば グルクンのから揚げシークヮーサー添え

島ヤサイのスーネー お月見ゼリー 牛乳

更新者:学校栄養職員

給食日記9/17(火)給食写真

今日は旧暦の8月15日十五夜です。

午後から天気が雨予報なので、お月見は残念ですが、難しいかもしれません。

給食では、沖縄の十五夜には欠かせない「吹上餅(フチャギ)風」を給食センターで手作りしました。

フチャギを仏壇や火の神(ヒヌカン)に供えて、食べ物の実りに感謝し、これからの食物の豊作を願います。

本来のフチャギは素材本来を味わう素朴な塩味ですが、給食では子ども達が食べやすいようさつまいもと砂糖の甘味を加えました。

【献立】クファジューシー 冬瓜とアーサのみそ汁

スルルー小のから揚げシークヮーサーかけ フチャギ風 牛乳

更新者:学校栄養職員