今日はカルシウムたっぷりの「さくらえびごはん」です。
着色されていない「小エビ」を使用しました!
オーブンでローストしたので香ばしく
予想よりも美味しく仕上がりました!
あっさりしていて、いくらでも食べられそうです!

【さくらえびごはん、みそけんちん汁、千草焼き(たまごやき)、パパイヤのあえもの、タルガヨー(みかん)】
今日はカルシウムたっぷりの「さくらえびごはん」です。
着色されていない「小エビ」を使用しました!
オーブンでローストしたので香ばしく
予想よりも美味しく仕上がりました!
あっさりしていて、いくらでも食べられそうです!

【さくらえびごはん、みそけんちん汁、千草焼き(たまごやき)、パパイヤのあえもの、タルガヨー(みかん)】
今日は県産和牛2回目です。
今回はコーンとミニトマトと一緒に「串さし」にしました!
(↓調理の様子。串にさしているところ)


【焼うどん、県産和牛串さし、じゃがバター、ヨーグルト】
今日11/24は「和食の日」ということで和食!
どれも美味しく出来上がりましたが、
配送トラックが…
学校に向かっている途中、故障しました (ToT)
故障して動けないと給食センターに電話があり、
片づけ作業を置いて、
所長、私(栄養士:松田)、調理員さん3名、計5名が、
(休みの調理員さんも急きょ参加)、
現場にかけつけました!
2人一組になってコンテナを手押しで小学校まで運びました
(ちょうど58号線から学校の道にはいったあたりで
故障)
重いし、坂道、下り道もあって
変に力が入ったせいか
足が筋肉痛です。
給食時間に間に合ったので、ほっと一安心。
早くトラックが復活しますように!

【麦ごはん、かきたま汁、豆腐のみそだれかけ、大根のツナあえ、つくだに】
今日は金曜ということで「パン献立」!
今日は暑くなってしまいましたが、
近づいてきた冬の気配を献立でも感じてもらいたくて
あったかメニューの「ポトフ」にしました。
学生時代に献立作成は季節感を入れてと学びましたが
もう20年も前!早い!
12月はさらに冬野菜などをいれていきたいと
思います(^-^)

【バーガーパン(たまごとごぼうサラダをはさんで食べてね)、ポトフ、たまごやき、ごぼうサラダ、ミルクゼリー】
ミルクゼリーには沖縄セルラーアグリ&マルシェの🍓、
かき、温州みかん、シークヮーサーを入れました!
お味はいかがでしょうか?
毎月19日は「食育の日」!
今年度は世界各国の料理を紹介しています!
今月は日本にもなじみ深い「大韓民国(韓国)」
初登場の「トックスープ」・・・お米のおもち。
そして同じく初登場「ヤンニョムフィッシュ」・・・ヤンニョムとは合わせ調味料のこと!今回は国頭産の揚げたシイラをからめました!
またまた初登場「チョレギサラダ」・・・のりとごま油がきいてます!
どれも美味しく出来上がりました!
やはり食べなれた味ですね!
何を食べてもおいしいです!

【麦ごはん、トックスープ、ヤンニョムフィッシュ、チョレギサラダ、タルガヨー(みかん)】
大宜味産のおいしいタルガヨー(みかん)が届きました!