ogimi のすべての投稿

給食日記 9/29(火)給食写真

村内の「だいこん」の予定でしたが、イノシシの影響で「とうがん」へ変更しました。ミミズを食べるために土を掘り起こしてしまったということです。残念。また収穫できるのを期待してます!

【麦ごはん、シブインブサー、五目たまごやき、パパイヤの梅肉あえ、パイン】

そろそろパインも終わりです!

 

給食日記 9/24(木)給食写真

今日は旧暦の8月8日で88歳のお祝い「トーカチ」を祝う日です!

八十八を組み合わせると「米」となることから米寿(べいじゅ)とも呼ばれます!

子供たちが健康で長生きできるよう願いをこめて作りました!

お祝いの席で食べられている郷土料理を味わってみましょう!

【赤マーミごはん、中身汁、わかさぎ天ぷら、紅かまぼこ、国頭産イカのピーナツ和え、花みかん】

給食日記 9/23(水)給食写真

今日は「秋の彼岸」にちなんだ沖縄の郷土料理です!

「秋の彼岸」は御三味(うさんみ)を供え、祖先を敬い家族の健康を願います。

御三味(うさんみ)の中から、「揚げ豆腐」「ごぼう煮付け」「こんにゃく煮付け」を作りました!

御三味(うさんみ)に合わせて鉄分たっぷり豚レバーを使った「チムシンジ」や「ひじき入りスーネー(白和え)」、さらにカルシウムたっぷり「牛乳もち」をデザートとしました。

4連休で足りなくなった栄養素を補給しましょう!

【ゆかりごはん、チムシンジ、(御三味から)揚げ豆腐、ごぼうこんにゃく煮付け、スーネー、牛乳もち(きなこがまぶされています)】

彼岸を過ぎると涼しくなると言われていますね!夏も名残惜しいですが、これから秋の食べ物がおいしくなるので楽しみです!