10月10日は「目の愛護デー」です。
目を大切にして、目の健康を保とうと厚生労働省が主催となり、各地で活動が行われているそうです。
近年、子ども達の健康課題として挙げらることが増えたのが「視力の低下」です。テレビやゲーム、スマートフォンなど、近距離を見ることへ目を使う時間が増えたことが、視力低下につながっていると言われています。
今日は食事から目を元気してほしいと思い、人参や紅芋など色の濃い食材を使った給食献立としました。
一年生に「目にいい食べ物なんだろう?」と質問すると、「人参シリシリーのにんじん!」と元気よく答えてくれました。「よく噛んで食べようね!目を元気にしようね!」と話しています。
ご家庭でも目の健康について、子ども達とお話ししてみてください。
【献立】ヤファラジューシー いかげそ甘辛煮
人参シリシリー タピオカウブサー 牛乳
更新者:学校栄養職員