しぐれ煮は、三重県桑名発祥の料理で、桑名名産のはまぐりを醤油と砂糖で煮込んだものが始まりと言われています。
佃煮と同じ調味料を使いますが、違いは生姜を加えることでしぐれ煮になります。
今日の給食では、牛肉と芋を一緒に煮込んだしぐれ煮にしました。
【献立】玄米ごはん 牛肉と芋のしぐれ煮 鯖のみそだれ
白菜のゆかり和え 牛乳
更新者:学校栄養職員
しぐれ煮は、三重県桑名発祥の料理で、桑名名産のはまぐりを醤油と砂糖で煮込んだものが始まりと言われています。
佃煮と同じ調味料を使いますが、違いは生姜を加えることでしぐれ煮になります。
今日の給食では、牛肉と芋を一緒に煮込んだしぐれ煮にしました。
【献立】玄米ごはん 牛肉と芋のしぐれ煮 鯖のみそだれ
白菜のゆかり和え 牛乳
更新者:学校栄養職員
今日から7月です。今月は「県産品奨励月間」となっているので、沖縄県産の食材をたくさん使用した献立を計画しています。
県産もずくで「もずく丼」
県産紅芋で「タピオカウブサー」
地域の方から提供いただいた冬瓜を使った「冬瓜のみそ汁」
今日は沖縄の恵み、大宜味の恵みを感じられる献立となりました。
暑い夏もウチナームン(県産品)で元気に過ごしましょう!
【献立】もずく丼 冬瓜のみそ汁 タピオカウブサー
牛乳(県産乳生産量減により、熊本県産で代替)
更新者:学校栄養職員
今日は生のパインから作った手作りパインジャムです。県産パインを細かく刻んで、鍋でコトコト煮込み、とろみにコーンスターチを加えて仕上げました。旬のパインの甘酸っぱさを感じられるよう砂糖も控えめにしました。
チャウダーと言えば、白いクラムチャウダーを思い浮かべますが、今日はトマト味のあさりチャウダーです。ニューヨークではトマトの赤いマンハッタンチャウダーがよく食べられているそうです。
赤・緑・黄で見た目の彩りも栄養もバランスよく食べて、暑さに負けない体づくりをしましょう。
【献立】なかよしパン パインジャム
あさりのトマトチャウダー 魚のアーモンド焼き
コールスローサラダ 牛乳
更新者:学校栄養職員
今日は子ども達の好きな献立カレーライスです。
じゃがいも、にんじん、玉ねぎにプラスして、ピーマンやトマト、大根もいれて、野菜をたくさん使います。
副菜として、夏野菜のおかか和えにパパイヤ、ウンチェー(エンサイ)、黄パプリカを使いました。
野菜をたっぷりとることで、体の調子を整えるビタミンやミネラルの働きにより、夏バテ予防ができます。
食事で夏の暑さに負けない体を作りましょう!
【献立】麦ごはん チキンカレー ゆで卵 夏野菜のおかか和え
オレンジ 牛乳
更新者:学校栄養職員