ogimi のすべての投稿

給食日記2/2(金)給食写真

今日は野菜をたっぷり使った給食です。

野菜は生活習慣病を防ぐビタミンやミネラル、食物繊維が豊富なので、健康な体づくりに欠かせません。

1日350g(大人)の野菜摂取量が目標とされています。

今日の給食を全部食べると152g(3~4年生)の野菜をとることができます。

野菜が苦手な子に、苦手意識を克服してもらおうと、給食センターでは好きな献立に細かく切って入れたり、ペースト状にして使用したりと工夫をしています。

今日は大宜味産の大根、じゃがいも、キャベツを使いました。

【献立】あみパン いちごジャム ポトフ風

お魚グラタン カリカリナッツサラダ

牛乳(県産乳生産量減のため、熊本県産乳代替)

更新者:学校栄養職員

給食日記2/1(木)給食写真

少し早いですが、2月3日の節分によせた献立です。

手作り恵方巻を子ども達に楽しんでもらいたいと献立に取り入れました。

節分は、季節の節目のことで、2月の節分は立春の前に行われます。新年のはじまりとされ、邪気を払い、無病息災を願う行事として平安時代に中国から伝わったと言われています。

恵方巻は大阪が発祥と言われています。恵方を向き、願い事をしながら黙々と食べるとよいとされています。今年の恵方は「東北東」です。

これからはじまる一年が明るくなりますように!

【献立】セルフ恵方巻(酢飯・焼きのり・スティック納豆)

なめこの赤だし いわしの生姜煮 キャベツのゆかり和え

節分豆 牛乳

更新者:学校栄養職員

給食日記1/31(水)給食写真

咀嚼力をつけることは、健康寿命を延ばすことにつながります。

咀嚼をしっかり行うことで、

・歯の強化や歯ならびを整える・唾液の分泌を促しむし歯予防

・満腹感を得て、肥満防止・脳の活性化など、健康を保つために、いいことがたくさんあります。

子ども達は、柔らかい献立を好む傾向があります。

学校給食では、咀嚼力アップにつながる食材として、豆類、りんご、根菜類、海藻類などを取り入れ、噛む回数を増やせるよう意識し、

歯や骨を丈夫に強くする牛乳や乳製品、緑黄色野菜などでカルシウム必要量の確保をできる献立作成に努めています。

咀嚼力アップで健康寿命の延伸を目指しましょう!

【献立】豆乳スパゲティー アーサ入り芋もち

コブナッツサラダ りんご 牛乳

更新者:学校栄養職員

給食日記1/30(火)給食写真

学校給食週間の取り組みの一環に、子ども達に、また食べたい給食献立のナンバー1を決める「給食ナンバー1総選挙」を行いました。

結果は、給食室前掲示板に掲示していますので、2月4日の日曜参観の時にぜひご覧ください。

投票用紙を全児童に配布して、投票してもらいました。その中に「もずく丼」もありました。甘辛く調味しているので、食べやすく、リクエスト献立にも名前が上がる一品です。

もずくのヌルヌル成分フコイダンは腸内環境を整える効果があります。腸内が元気は、健康づくりにつながります。

県内産もずくは、全国での流通量も全国1位です。ぜひご家庭でも、食事に取り入れてみてはいかがですか?

【献立】もずく丼 豚汁 きな粉ナッツ 牛乳

更新者:学校栄養職員