ogimi のすべての投稿

給食日記1/22(月)給食写真

今週から大宜味村小中学校で学校給食週間の取り組みが行われます。テーマは「再発見!ふるさと給食」です。

毎年1月24日前後の1週間に全国の各学校給食実施校で「学校給食週間」が行われています。

学校給食は、明治22年に山形県鶴岡市発祥で全国へ広がっていきました。戦時中は一時途絶えましたが、戦後、子ども達の栄養補給のために再開されました。現在は、子ども達の健康の保持増進のほか、食に関する正しい知識を学び、生涯健康に生きる力を培うものとして、各市町村で実施されています。

今日は「始まりの頃の献立」として、明治時代の給食によせてみました。

これからも子ども達の体と心の健康をサポートできる給食づくりに努めていきたいです。

【献立】麦ごはん やんばるマップのり 梅干し

すいとん汁 鮭の塩焼き 煮びたし 牛乳

更新者:学校栄養職員

給食日記1/19(金)給食写真

毎月19日は「食育の日」です。今年度から19日の食育の日は大宜味村産食材を活用した献立にしています。

冬瓜とバンジ鶏のカレースープ(バンジ鶏・鶏骨)

ポテトオムレツ(卵・豆苗)

シークヮーサージャム(シークヮーサー果汁)

子ども達に大宜味の食材を味わい、魅力を感じてもらおうと考えています。

今週の給食時間の栄養士による講話で各学級で「地域の食材は新鮮で栄養をたっぷりとることができる」と伝えています。

ご家庭でも、ぜひ地域の食材を活用し、大宜味村の元気につなげていきたいですね!

【献立】なかよしパン シークヮーサージャム

冬瓜とバンジ鶏のカレースープ ポテトオムレツ

マカロニサラダ 乳飲料(県産乳生産量減により、乳飲料で代替)

更新者:学校栄養職員

給食日記1/18(木)給食写真

今日は旧暦の12月8日「鬼餅(ウニムーチー)」です。サンニン(月桃)の葉やクバの葉でこねた餅を包み、蒸し上げます。給食センターでもサンニンの葉にひとつずつ包み、手作りしました。

鬼餅は、仏壇などに供えて、子どもの健康を祈願する沖縄の行事です。サンニンは香りが強いので邪気を払うと言われているので、鬼餅に使われます。

明日は持久走大会です。鬼餅を食べて、頑張ろう!大宜味っ子!

毎月第3木曜は琉球料理の日です。琉球料理に親しんでもらおうと学校給食では琉球料理を提供し、次世代を担う子ども達へ沖縄の食文化の継承に取り組んでいます。

【献立】卵雑炊 五目煮 ほき天玉揚げ

鬼餅 牛乳

更新者:学校栄養職員

給食日記1/17(水)給食写真

今日は子ども達の好きなラーメンです。野菜たっぷり五目みそラーメンにしました。

先週、給食でまた食べたい献立を決める「給食ナンバー1総選挙」を小学校・中学校児童生徒全員に投票してもらいました。投票結果は来週計画している「学校給食週間」の取り組みの中で発表する予定です。ラーメンもあったり、、子ども達の期待度の高さが伺えます。2・3月給食献立に投票結果を反映していきたいと考えています。

給食時間に教室をまわっていると、ラーメンのおかわり行列ができていました。

写真は中学生分量となっています。

【献立】五目みそラーメン 多菜包子(小学1こ/中学2こ)

たんかん(大宜味村産) 牛乳

更新者:学校栄養職員