ogimi のすべての投稿
給食日記9/5(火)給食写真
給食で毎回提供される食品「牛乳」
なぜ給食に牛乳がつくのか?というと、
骨や歯の健康を保つ栄養素のカルシウム必要量が一生涯のうち、一番高くなる時期が成長期です。
骨量を増やすことのできる期間は20歳までがピークと言われています。それ以降の年齢では、骨量が減少していきます。
だからこそ、カルシウム吸収率の高い食品のひとつ「牛乳」は、成長期の子ども達が食べる学校給食として、提供されています。
運動会練習もはじまり、体を動かす機会が増えてきます。熱中症対策にも牛乳はおすすめの食品です。
毎日コップ3杯を飲むと、必要量達成にぐんと近づきます。
【献立】麦ごはん 穀物入りスープ 焼売 回鍋肉
オレンジ 牛乳
更新者:学校栄養職員
給食日記9/4(月)給食写真
今日は子ども達にも人気のある「ごまマシュマロ」を作りました。
炒ったごまやナッツ類、レーズン、コーンフレークをバターで溶かしたマシュマロとからめて、型枠に押し固めて、切り分けます。
歯ごたえもあるので、咀嚼力強化も期待できます。
日頃の食事づくりにごまを使用する機会はありますか?
ごまの脂質は血液の流れを良くする効果があり、健康を保ちます。
給食でも、つぶのいりごま、すりごま、ねりごまといろいろな献立に使用しています。
ごまをご家庭の献立に取り入れてみませんか?
【献立】麦ごはん 沖縄みそ汁 具だくさん卵焼き
ごまマシュマロ 牛乳
更新者:学校栄養職員
給食日記8/31(木)給食写真
本日8月31日は、語呂合わせから「野菜の日」
たっぷりの野菜を給食で使用しています。
どんな野菜が使われていたか?子ども達はわかったでしょうか?
今日の給食を全部食べると、
野菜が11種類112g(小学3.4年生)を摂取できることになります。
大人は野菜を一日当たり350gを摂取することが健康的で望ましいと言われています。
生活習慣病の予防、体の酸化予防など野菜を食べることで健康維持につながります。
いろいろな野菜を食べて、体にいい栄養を補っていきたいですね!
【献立】麦ごはん ドライカレー ちくわのマヨネーズ焼き
ABCサラダ パイン 牛乳
更新者:学校栄養職員