カラキチンスコウを給食センターで手作りしました。
カラキは大宜味産のカラキパウダーを使っています。香りよく、よく見ると緑色に色づいていました。
今日の給食は、沖縄の伝わる郷土料理です。
ウチナーグチできびなごを「スルルーグヮー」といいます。ゆっくりと水で炊いて、香りとしてシークヮーサー果汁を加えています。スルルーは苦手な子も多いですが、栄養や食材を知ることも大切にしていきたいと考え、給食では使用しています。
【献立】麦ごはん レバーのお汁
スルルー小のシークヮーサー煮 パパヤーの和え物
カラキチンスコウ 牛乳
更新者:学校栄養職員