カラキは「沖縄シナモン」のことです。
大宜味村は、カラキを特産品として、お茶やお菓子などの加工品を販売しています。
今日は大宜味村産カラキパウダーを使ったトーストです。
香りにはやる気アップの効果があります。
子ども達に、午後のパワーチャージにアップルカラキトーストを香りを楽しみながら食べてもらいたいです。
【献立】アップルカラキトースト フィッシュビーンズ
マカロニサラダ オレンジ 牛乳
更新者:学校栄養職員
カラキは「沖縄シナモン」のことです。
大宜味村は、カラキを特産品として、お茶やお菓子などの加工品を販売しています。
今日は大宜味村産カラキパウダーを使ったトーストです。
香りにはやる気アップの効果があります。
子ども達に、午後のパワーチャージにアップルカラキトーストを香りを楽しみながら食べてもらいたいです。
【献立】アップルカラキトースト フィッシュビーンズ
マカロニサラダ オレンジ 牛乳
更新者:学校栄養職員
毎月第3木曜日は「琉球料理の日」です。
大宜味村学校給食センターでは、毎月琉球料理の日に、琉球料理献立を提供しています。
今日の汁物「シカムドゥチ」をご存じですか?
イナムドゥチはおなじみの白みそ仕立ての汁物で食べる機会が多いです。
シカムドゥチは醤油仕立てのさっぱりとした汁物です。給食では献立で登場することがあります。昔、鹿肉を使ったことが名前の由来となっています。
第3木曜は、琉球料理を作ろう!食べよう!伝えよう!
【献立】麦ごはん シカムドゥチ ウジラ豆腐
ミミガー和え 牛乳
更新者:学校栄養職員
スパゲティーナポリタンは日本発祥の料理です。
外国の方においしい栄養のあるものを食べてもらいたいと日本人シェフが考案したものと言われています。
子ども達も大好きなケチャップ味のナポリタン。
大盛りに配ぜんしていた様子が伺えました。
たくさん食べて、これからの季節を元気に過ごしてほしいです。
【献立】スパゲティーナポリタン ビネグレットサラダ
ベビーチーズ ミルクかりんとう 牛乳
更新者:学校栄養職員
5月8日は「ゴーヤーの日」でした。
ゴーヤーがこれから収穫最盛期を迎えます。
島野菜ゴーヤーは夏の暑さに負けない栄養が含まれ、沖縄の夏に適した食品です。
今日は大宜味産のゴーヤーです。
苦みに食欲増進効果があるそうです。
ゴーヤーの佃煮でごはんが進む一品です。
【献立】玄米ごはん ゴーヤーの佃煮 春雨スープ
チャプスイ うそっこたまご 牛乳
更新者:学校栄養職員
5月15日は「沖縄本土復帰記念日」です。
平和行進の様子がニュースなどで放映されていました。
戦後、アメリカ統治下にあった沖縄。平和を願う沖縄の人々が祖国復帰をするため、平和行進を行い、訴え続けました。
51年前の5月15日、沖縄は本土復帰を実現しました。
今日の献立「琉球料理から平和について考える」機会としました。
【献立】芋ごはん クーリジシ スルルーのごま天ぷら
ゴーヤーウブシー 牛乳
更新者:学校栄養職員