毎月第3木曜日は「琉球料理の日」です。
大宜味学校給食センターも、毎月「琉球料理の日」には琉球料理献立に取り入れています。
今日はシブイ(=冬瓜)を使ったウブシーです。ウブシーは島野菜をだしでやわらかく煮て、島豆腐を加え、みそでさらに煮込む料理です。冬に食べると、体があたたまります。
マンビカー(=しいら)の天ぷらとシマナー(=からしな)のおかか和えも添えて、庶民料理の組み合わせとなっています。
ご家庭でも第3木曜日は、琉球料理を「作ろう! 食べよう! 伝えよう!」を合言葉にぜひ、子ども達と琉球料理を楽しんでください。
今日のみかんは「黄金柑」といいます。甘さと酸っぱさのバランスがちょうどよい美味しさでした。
左は火曜日にだした「はるか」、右は本日の「黄金柑」見た目はそっくりですが、大きさと味はそれぞれの個性があり、旬でみずみずしく美味です。島みかんの季節!給食でもたくさん登場します。
【献立】麦ごはん シブイウブシー マンビカーの天ぷら
シマナーのおかか和え 黄金柑 牛乳