「食育」カテゴリーアーカイブ

給食日記8/26(木)給食写真

去年から沖縄県内で生産業を営んでいるみなさんを応援するために、沖縄県より学校給食へ県産食材の提供がたくさんあります。

県産和牛をはじめ、水産物、農産物、県産お菓子など多くの食材を活用した給食が子ども達へ届けられています。

今日も県産紅芋のペーストを使って、スイートポテトにしました。品種は「沖夢紫」という石垣島で栽培されている紅芋です。甘味が強く、紫の色も鮮やかです。お菓子などに加工されていることが多い品種です。

子ども達が県産食材を味わって、もっと食べたい!と興味を持ってもらえるよう、工夫しながら、給食を楽しんでもらいたいと思っています。

食事は元気の源です。ご家庭でも、県産食材を取り入れた料理で、子ども達と楽しみながら健康な体づくりをしてみてくださいね!

【献立】チキンライス おまめのすうぷ ごぼうサラダ

紅スイートポテト(沖縄県より紅芋提供)牛乳

給食日記8/25(水)給食写真

今年度より給食の食器に丼ぶりが導入されています。

メニューの幅も広がり、子ども達にも食事を楽しんでもらえています。

磁器の食器は重さがあり、落とすと割れることもありますが、大切に使うことで永遠に使用できるといわれています。ものを大事に扱い、大切にする心を育むことができます。

給食時間も、どんな野菜が入っているかな?食事のマナーを守れているかな?片づけまでできるかな?と食べることをとおして、学んでいます。実践をとおして「生きる力」を育てていきたいですね。

【献立】 みそ煮込みうどん(少し味が薄かったです…反省)

じゃがかまコロッケ キャベツのゆかり和え

仲良し黒糖ゼリー 牛乳

給食日記8/24(火)給食写真

今日から2学期が始まりました。

楽しい夏休み明け、久しぶりにお友達や先生と会えて、楽しい時間を過ごしていることと思います。

2学期も大宜味学校給食センターでは、子ども達の成長を願って給食づくりに励みたいと思います。よろしくお願いします。

さて、まだまだ暑い日は続きます。

生活リズムをととのえることが健康な体づくりの土台となります。「早寝・早起き・朝ごはん」の習慣を心がけて、2学期の元気と笑顔につなげましょう。

*写真の配膳の位置が間違っています。ごめんなさい。

【献立】 麦ごはん ドライカレー

ちくわのチーズマヨ焼き ABCえびサラダ

紅芋タルト(県産お菓子魅力発信事業により提供) 牛乳

給食日記7/20(火)給食写真

1学期も今日で終了です。今日は子ども達が好きな給食献立に!と考え、麻婆冬瓜を予定しました。

が、地域の農家さんよりベビースイカ(摘果すいか)をたくさん提供いただき、急遽、冬のウリ(冬瓜)から西のウリ(西瓜)へ食材を変更しました。ご提供ありがとうございました。

かわいい小さなすいかがたくさん!

ひとつずつ、皮をむいて洗浄していきます。

中を見てみると、ほんのり赤く色づいたすいかも!冬瓜よりは歯ごたえがありますが、見た目には気づかない仕上がりでした。たまに種があたり、カリっとした食感も楽しめる麻婆西瓜です。

鮭春巻は、給食センターで手作りでひとつずつ巻いて作りました。子ども達と一緒に作ってみることも楽しい作業でおすすめです。

大きな鍋でパリッと揚げていきます。

人気メニュー勢ぞろいの献立です。沖縄県の学校給食における県産お菓子魅力発信事業の一環で、「たんかんおもろ」の提供がありました。

明日から、楽しく元気に夏休みが過ごせるといいですね。

【献立】麦ごはん 麻婆西瓜(←冬瓜から西瓜に変更)

鮭春巻 凉拌三絲 たんかんおもろ 牛乳

給食日記7/19(月)給食写真

少し早いですが、土用の丑の日(本来は7月28日)にちなんで、あなご入り炊き込みごはんにしました。高価なあなごなので、少しだけ使ったのですが、子ども達は気が付いたでしょうか?

「土用の丑の日にうなぎを食べると精がつく」と昔から言われていますが、栄養学的にも理にかなっています。

うなぎは夏バテを解消するビタミンやミネラルが豊富に含まれています。また、食欲をそそるかば焼きにすることで、おいしすぎてたくさん食べることできるので、夏バテ解消の食材として、食卓にのぼってきました。

あなごもうなぎに負けず劣らず、栄養価の高い食材のひとつです。夏休みまであと少し!1学期の締めくくりに「あなご」で子ども達へ元気を注入できたらいいなと思います。

写真中央の黒ゴマプリンは見た目はびっくりの灰色ですが、味はごまの風味が濃厚なプリンでしたよ!

【献立】あなご入り炊き込みごはん わかめと大根のみそ汁

ゴーヤーの揚げ煮 黒ゴマプリン 牛乳