「食育」カテゴリーアーカイブ

給食日記6/15(火)給食写真

今日の献立に「うそっこたまご」があります。写真の左上にある料理のことです。見た目が目玉焼きのようですが、桃の缶詰に牛乳のゼリーをトロリとかけたデザートです。子どもたちも好きな献立のひとつです。

私たちは生きるために食べなくてはいけません。その食べ物にも命があり、「その命を私の命にさせていただきます」という感謝を込めて、「いただきます」という食事の前のあいさつがあります。日頃から、食べ物を大切におもいながら、「いただきます」が言えるといいですね。

【献立】麦ごはん ハッシュドビーフ いかげそ唐揚げ

アーモンドとハムサラダ うそっこたまご 牛乳

給食日記6/14(月)給食写真

梅雨空の月曜日です。今週は雨模様が続きそうです。外で体を動かして運動する時間も少なくなってしまいがちですが、柔軟体操で体をほぐすことも、運動不足解消になります。意識して継続すると、体の柔軟性が向上して、けが予防にもなります。梅雨の季節の運動は、柔軟体操をやっていきましょう!

今日はカルシウム強化献立です。クリームスパゲティーのソースに牛乳をたっぷり使いました。スキムミルクも加えています。

オムレツもチーズと小魚入り!フライドポテトは昆布の素揚げも加えて!カルシウムアップしています。

カルシウムの必要量は成長期の小中学生で最も多くなります。子どもたちにとって、大人より摂ることが必要です。

牛乳が学校給食に提供される理由は、カルシウムの吸収効率が優れているためとされています。

運動することで、カルシウムの吸収率も高まります。食事・運動を組み合わせた体づくりを心がけていきたいですね。

【献立】クリームスパゲティー チーズじゃこオムレツ

フライドポテト 冬瓜のシロップ煮 牛乳

給食日記6/11(金)給食写真

夏の天気が続いています。暑さに負けないよう、朝昼夕の3回の食事を食べて、夏を迎える体づくりを心がけていきたいものです。

今日は、体を作るたんぱく質をしっかり摂りたいので、子ども達の好きなハンバーグに豆腐を混ぜて、作りました。

ひじきツナサラダは、たっぷりのひじきで鉄分摂取アップです。体内の血液から酸素を運ぶ働きをするのが鉄です。貧血予防に食べたい食材ですが、黒い見た目から苦手な子も多いようです。日頃の食事で積極的に食卓へ並べ、食べ慣れていきたいですね。

【献立】パーカーハウスパン 豆腐ハンバーグ

ひじきツナサラダ 南瓜スープ 牛乳

給食日記6/10(木)給食写真

6月13日は、沖縄の行事ユッカヌヒー(旧暦5月4日)です。漁業な盛んな地域では、海の安全と豊漁を願い、ハーリーが行われます。ユッカヌヒーには、黒糖で作ったちんぴんやポーポーが食べられてきました。砂糖が貴重だった頃、子ども達はこの日に食べるちんぴんを楽しみにしていたそうです。

給食センターでは、手作りちんぴんを一枚ずつ手焼きしました。 

子ども達の健やかな成長を願って、一本ずつ巻きました。

【献立】赤飯 イナムドゥチ 人参シリシリー

カップもずく 手作りちんぴん 牛乳

給食日記6/9(水)給食写真

今日の給食は、ゴーヤーをおかずではなく、スイーツにしてみました。ゴーヤー蒸しパンです。ほんのり緑色で見た目は、抹茶のような色合いです。

食べると、ガツンとくる苦さはなく、後からほんのり感じる苦さがありますが、ゴーヤーが苦手な子でも食べやすくなっています。苦手な食べ物が「これなら大丈夫!」と克服して、自信につながるよう、いろいろな工夫を図り、子ども達を給食で応援していきたいと毎日の給食づくりを給食センターでは行っています。

沖縄の食材もたっぷり使って、いっぱい食べて、子ども達も沖縄も元気になることを願っています。

【献立】スパゲティ―ミートソース パパイヤツナサラダ

ゴーヤー蒸しパン 牛乳