焼売は「焼く」という文字が入っていますが、蒸して作る料理です。焼売は、中国料理です。中国では、軽食としてお茶の時間に点心(餃子や春巻などのこと)を楽しむそうです。
今日は給食センターでひとつずつ手作りしました。彩りの錦糸卵とグリーンピースが鮮やかです。食事は目で楽しいと食欲がそそられますね。
【献立】麦ごはん 手づくり焼売 ナッツと魚の中華炒め
春雨スープ 牛乳
焼売は「焼く」という文字が入っていますが、蒸して作る料理です。焼売は、中国料理です。中国では、軽食としてお茶の時間に点心(餃子や春巻などのこと)を楽しむそうです。
今日は給食センターでひとつずつ手作りしました。彩りの錦糸卵とグリーンピースが鮮やかです。食事は目で楽しいと食欲がそそられますね。
【献立】麦ごはん 手づくり焼売 ナッツと魚の中華炒め
春雨スープ 牛乳
今日は今年初、すいかが給食献立に登場しました。今日はサイコロ状にカットしたすいかです。すいかが店頭にでてくると、夏本番間近と感じますね。
ゆで卵はカレーの献立の定番です。調理員さんから卵の殻がむきやすくなる秘訣を教わりました。
たまごは水から茹でず、沸騰したお湯から茹でると殻がむきやすくなるそうです。グツグツと沸騰するとぶつかって割れやすくなるので、酢を少し湯に入れると、白身が固まるので、多少割れても安心です。ぜひ、ゆで卵を作るとき、お試しください。
【献立】麦ごはん ポークカレー ゆで卵
大根とアーモンドのサラダ コロコロすいか 牛乳
今日は新ごぼうをクリームスープにしました。新ごぼうを作っている農家さんから取り寄せました。今回でごぼうの収穫が終わり、次に味わえるのが、来年になります。
色も真っ白に仕上がったスープ。ごぼうがとてもきれいで新鮮だからです。
今日のカツは県産まぐろで作られています。食べてみて、とんかつ?と思っている子ども達も多かったのでは?食べ応えのあるまぐろカツでした。
【献立】バーガーパン 県産まぐろカツ ツナレーズンサラダ
ごぼうのクリームスープ オレンジ 牛乳
今日の給食は、献立から沖縄のことについて考える機会になればと、5月15日の「沖縄本土復帰記念日」によせて、琉球料理献立です。今年は、本土復帰49年目となります。琉球料理には、先人の知恵がつまっています。長寿の村、大宜味村の子ども達にも琉球料理を親しんで、受け継いでほしいものです。
今日のクーリジシは、沖縄県より提供があった冬瓜を使いました。しっかり食べることで体力、免疫力アップにつながります。ご家族の健康のため、朝昼夕3食欠かさず食べて、健康な体づくりを目指しましょう!
【献立】芋ごはん スルル―小のマース煮
野菜の酢みそ和え(ハンダマが手に入らず、きゅうりに変更)
クーリジシ パインスライス 牛乳
今日5月12日は「アセロラの日」です。近隣地域の本部町はアセロラの生産地です。この時期に収穫が始まることから制定されたそうです。アセロラは収穫すると日持ちしないので、青果として、出回ることは少ないです。ジュースなど加工されているものが手に入りやすくなっています。今日の給食では、お友達と仲良く分け合う仲良しゼリーにアセロラジュースを使っています。
本日は沖縄県より提供してもらった冬瓜をたっぷりスープに使いました。
これからも子ども達に、沖縄の食材に興味を持って、好きになってもらいたいので、給食には地域の食材を活用していきます。
【献立】スパゲティ―ナポリタン 豚肉コロッケ
冬瓜のクリームスープ 仲良しアセロラゼリー 牛乳