今日はもずくをたっぷり使ったもずく丼です。
国頭村でとれたもずくを使いました。
磯の香りを楽しめる食の進む丼ぶりメニューです。
もずくは、おなかの掃除をする食物繊維フコイダンが豊富で
生活習慣病を防ぐ効果があります。
県産食材で沖縄も元気に、私たちの体も元気にしたいですね。
【献立】もずく丼 つみれ汁
黒糖ゼリー 牛乳
今日はもずくをたっぷり使ったもずく丼です。
国頭村でとれたもずくを使いました。
磯の香りを楽しめる食の進む丼ぶりメニューです。
もずくは、おなかの掃除をする食物繊維フコイダンが豊富で
生活習慣病を防ぐ効果があります。
県産食材で沖縄も元気に、私たちの体も元気にしたいですね。
【献立】もずく丼 つみれ汁
黒糖ゼリー 牛乳
今日の給食は「春野菜スパゲティ―」です。
春野菜として、たっぷりのキャベツとアスパラガスを
使っています。
キャベツは大宜味産のやわらかいキャベツです。
そろそろ収穫も最終ですね。。。と農家さんと話しました。
アスパラガスはストレス軽減の作用があります。
春の疲れがでやすい時期なので、子ども達に食べてもらい、
パワーを補給してくれるとうれしいです。
【献立】春野菜スパゲティ― 小あじのエスカベージュ
こふきいも 日向夏みかん 牛乳
【献立】麦ごはん ごぼうのみそ汁
唐草たまごやき 菜の花あえ 納豆 牛乳
今日の給食に大宜味茶を使ったお茶蒸しパンの登場です。
沖縄はお茶の産地では茶摘みが始まっています。
子ども達へ新緑の香りを味わってもらいたいと思いました。
お茶の葉をフードプロセッサーで粉砕して、
給食センターで手作りしました。色も優しい緑色です。
今年度より給食の食器に丼ぶり碗が登場です。
献立のバリエーションも増えそうで、楽しみです。
【献立】ミートライス丼 クリームスープ
お茶蒸しパン 牛乳
今日は子ども達が大好きなきなこ揚げパンです。
「給食で好きなメニューは?」
「揚げパン!」と必ず名前があがります。
子ども達のみならず、大人も懐かしい給食を思い出します。
スープに入っている豆腐団子は給食センターで手作りしました。
立派な葉つき大根が農家さんから届いたので、バンバンジーに
大根の葉も刻んで加えました。
【献立】
きなこ揚げパン 豆腐団子スープ
バンバンジー ゆで卵 ミネオラオレンジ 牛乳