
給食日記 2/3(水)給食写真
今日は水曜なのでめん料理!
「和風スパゲティ」です!
鰹節がきいていて旨味たっぷり!

【和風スパゲティ、スパニッシュオムレツ、野菜チップスサラダ、サクサクヌガー(デザート)】

今日は節分ということで
デザートは「節分豆」!!
大豆本来の味を楽しめる「いり大豆」と
お砂糖がかかった甘い大豆が
ミックスされているので
両方を味わえます!
どちらが好きだったかな??
【麦ごはん、だいこんのカレー煮、シイラのごまみそ焼き、ポテトきんぴら、節分豆(デザート)】
今日から2月です!
週末は🌸桜祭り🌸で各地にぎわっていましたね!
ちょうど今が桜の見ごろ!
その🌸をイメージした「さくらごはん」が今日の給食です!
「ビーツ」でピンク色に色付けしました!
お花見気分を味わえたでしょうか?
【さくらごはん、のっぺい汁、つくねみそだれかけ、キャベツのあえもの、たんかん】
今日は給食週間最終日です。
「初めての給食」や「沖縄の郷土料理」を
たくさん紹介しました!
どれが好きだったでしょうか?
大宜味の元気なおばあさん、おじいさんが
昔から食べている料理に関心をもっていただけたでしょうか?
まわりの人にも大宜味村の郷土料理について
質問してみてくださいね!
【麦ごはん、中身汁、千切りイリチー、ゴーヤーチップス、たんかん】
今日はお祝い料理の定番の「中身汁」でした!
今日は給食週間4日目!
黒ゴマをたっぷり使用した「ミヌダル(豚肉に黒ゴマをまぶして蒸した料理)」です!
沖縄の宮廷料理で、
雨や雪から体を守るために着る「蓑(みの)」に
似ていることからその名がついたそうです。
柔らかい豚肉とゴマの風味が合わさって
ぜいたくな味です!
<↓ 蓑(みの)>
【くふぁじゅうしい、アーサ汁、ミヌダル、ウサチー(酢の物)、はちゃぐみ(米菓子)】
「アーサ」は大宜味海人会のアーサを使用しました!