明日は慰霊の日ですね。今日は慰霊の日にちなんだ献立にしました。昔は「いも」(今ほど甘くはないお芋)が主食でした。お米は貴重なもので「ぼろぼろじゅうしい」(雑炊)にしたりして量増しして工夫して食べていたそうです。今日は戦争や平和について家庭でも話してもらえたらなと思います。
【カンダバーぼろぼろじゅうしい、ふかし芋、ウサチー(酢の物)、冬瓜のシロップ煮】
「カンダバー」とはさつま芋の葉のことです。
明日は慰霊の日ですね。今日は慰霊の日にちなんだ献立にしました。昔は「いも」(今ほど甘くはないお芋)が主食でした。お米は貴重なもので「ぼろぼろじゅうしい」(雑炊)にしたりして量増しして工夫して食べていたそうです。今日は戦争や平和について家庭でも話してもらえたらなと思います。
【カンダバーぼろぼろじゅうしい、ふかし芋、ウサチー(酢の物)、冬瓜のシロップ煮】
「カンダバー」とはさつま芋の葉のことです。
毎月19日は「食育の日」今年度は世界の料理を紹介しています。
今日は台湾!調理員さん5名と私(松田)6名中、台湾に行ったことあるのは、ただ一人!!でも台湾の「ルーロー飯」は食べてないそう…レシピをみながら試行錯誤しながら完成した今日の給食!…心配しましたが、おいしく仕上がっています!「豚バラ」に小エビ(アレルギーが多かったので入れませんでした!)や香辛料の「八角」を入れるのが本場物らしい。ということで八角を取り寄せ、ほんのり八角の甘い香りになりました!たくさん入れすぎると香りがキツすぎてこれがベストの量かな?みんなが慣れてきたら増やしてもいいかなと思いました!
台湾デザート「豆花トウファ」はトラブルもありましたが、なんとか間に合いました!もうちょっと冷蔵庫で冷やしたかったな~!豆乳をゼラチンでかためて、上から手作りの黒みつをかけました。
【ルーロー飯(ルーローはん)、台湾風だいこんスープ、台湾デザート豆花(トウファ)】
今日の給食のテーマは「自分でおにぎりを作ってみよう!」です。料理の第一歩「おにぎり作り」。小学校1年生から中学生まで、みんなでおにぎり作りにチャレンジしてもらいます。三角▲や丸●いろんな形がありそうですね!女子はハート♡とかもあるかな~?想像豊かな形に出会えそうな予感がします(^^)/
家庭でも簡単なことから料理に挑戦してみてね!
【麦ごはん、そうめん汁、シイラのもずくあんかけ、アンダンスー、やきのり】
給食時間の様子です!どんな「おにぎり」になったのか紹介します!まずは校長先生のおにぎり!タイトルは『まっくろくろすけ』だそうです!トゲトゲが可愛らしいですね!
続きまして1年生です!手ブレしてしまっているのも、ちらほら。ごめんね!次はもっとじょうずに撮れるように練習しときます((+_+))
2年生です!教室を回ったとき、すでにほとんど食べ終わっていました!じょうずに食べれたということはきれいにおにぎり作れたんでしょうね!
3年生です!3年生もじょうずにできました!形が整っています!お店に売ってるみたいですね!家族の人にも「おにぎり」にぎってプレゼントしてあげてね!
残念ながらタイムオーバーで他の学年には行けませんでした!じょうずに「おにぎり」できたかな??
今日は「チキンカレー」です!前回トロミが強かったので、ゆるく調整しました!
デザートは初めての「にんじん蒸しパン」です。蒸す前はオレンジ色だった生地が、蒸しあがると黄色に変化しました。不思議でおもしろい~!!両方の色を楽しめるのは作る人の特権ですね!残念ながら蒸す前の写真は撮っていませんが、次回、紹介したいと思います!ふわふわしてて、ほんのり甘くて幸せになりました(^-^)
【麦ごはん、チキンカレー、ビーンズサラダ、にんじん蒸しパン】
今日の給食は豆腐の主菜です。久しぶりの「揚げだし豆腐」。たれに大根おろしと大宜味村の貝割れで彩りよく仕上がりました!「ゴーヤーのツナあえ」はツナを入れて苦みを食べやすくしてあります。いっしょにモーウイ(赤うり)も入っています!
【うめしらすごはん、冬瓜汁、あげだし豆腐、ゴーヤーのツナあえ、ボゴールパイン】