9月の残量結果です!
ピンク①がもっとも残量の少なかった献立
青①がもっとも苦手な献立です
今回は郷土料理の残量が目立ちました…残念…
大宜味海人会のアーサをつかいました!
緑色がキレイです!
肉じゃがも、ほくほくしていておいしく仕上がりました!
ごはんがすすみます!
【麦ごはん、肉じゃが、アーサたまごやき、ごぼう種実あえ】
秋の食材を使った献立です!
「さつまいも」「くり」「さといも」などを使いました!
【芋くりごはん、かす汁、ニシンのからあげ、いり豆腐、島みかん】
今日は金曜パン給食です!黒糖パンにしました!
ミックスフルーツには2色の「だんご」(プレーンの白と紅芋)が入っています!
ブロッコリーサラダには鉄分の多い「ひじき」とカルシウムたっぷり「チーズ」を使って栄養価を上げました!黒い色の食材は苦手な人も多いですがチーズが入って食べやすくなりました!
【黒糖パン、ふわふわスープ、チキンのマスタード焼き、ブロッコリーサラダ、ミックスフルーツ】
ミックスフルーツには大宜味の温州みかん、今帰仁すいか、もも、バナナと2色だんごが入っています!
どれも、おいしくできあがっています!
今日は旧暦の8月15日で「十五夜」になります。
沖縄では「ふちゃぎもち」を仏壇やヒヌカンにお供えし豊作の感謝や祈りごとをします。
本来の「ふちゃぎ」は砂糖の入らないものですが、ほんの少しだけ甘くしました。
調理員さんが小豆をゆで、耳たぶくらいの柔らかさにこねたもち粉にまぶし蒸してあります!
3年生までは一回り小さく作りました!
小豆は魔除けにもなるといわれています!
たくさん食べて強い体にしましょう!
夜になったら、お月見してみてね☆
【もちきびごはん、ゆし豆腐汁、きびなごからあげ、千切りだいこんのイリチー、ふちゃぎ】