「食育」カテゴリーアーカイブ

給食日記 10/8(木)給食写真

和え物は大根おろしをたっぷり入れた「おろし和え」です。大根の他にワカメ、にんじん、ほうれんそう、白ごま、しらす、かつおぶしが入っています!

献立作成の時、料理を盛り付ける食器も一緒に考えますが、今回は同じ平皿に「つむぶり(魚)マヨネーズやき」があるので、できるだけ水分が少ないものをと考えました!結果、ほとんど水分がなく成功!ごま、かつおぶしがイイ仕事をしてます!

和え物や炒め物を弁当に入れるときはゴマやわかめ、かつおぶしなどの乾物を仕上げに入れて水分を吸ってもらいます。お弁当を作るときに試してみてください!

くだものは大宜味村産「カーブチー」です!

「つむぶり」は国頭産です!マヨネーズと黄ピ―マン、玉ねぎが入ってます!気づいたかな?

【梅ごはん、きのこ汁、つむぶりマヨネーズやき、おろし和え、カーブチー】

給食日記 10/7(水)給食写真

今日は「あんかけ中華めん」です!

大宜味給食センターでは届いた中華めんをさらに蒸して提供しています。

そのおかげか「コシ」が強いのが特徴です。

市販のやきそばめんも蒸しなおしたら同じような「コシ」のある麺になるのだろうか…

一度、試してみようと思います!

デザートは「ナッツと豆のキャラメリゼ」!

仕上げにココアをまぶしました。

チョコレート風味になって食べやすい!

中に大豆、くるみ、アーモンドが入っています!

豆が苦手な人もこれならパクパク食べてくれると思います!

【あんかけやきそば、だいこんスープ、鶏のスパイス煮、ナッツと豆のキャラメリゼ】

給食日記 10/6(火)給食写真

大宜味海人会のアーサをつかいました!

緑色がキレイです!

肉じゃがも、ほくほくしていておいしく仕上がりました!

ごはんがすすみます!

【麦ごはん、肉じゃが、アーサたまごやき、ごぼう種実あえ】