2月25日(火)に本校3年生対象に、大宜味小学校元校長で、本校の保護者でもある宮城達也さんに「しまくとぅば」についての授業を実施していただきました。しまくとぅばの歴史的な背景や、しまくとぅばの言葉の成り立ち(構成)について御講話いただきました。その中で、宮城さんから「しまくとぅばが消滅の危機に瀕しているのはどうして?」という問いが印象に残り、考えさせられました。その後、生徒はしまくとぅばの会話にも挑戦しました。人間は言葉を通じて思考します。また、言葉は私たちの生きる上での大きな背景ともなります。しまくとぅばについて学ぶことで、沖縄や郷土「シマ」独自に育まれてきた歴史や文化に触れることができました。卒業後、それぞれの道に進む3年生にとって、地域を見つめ直すとともに、しまくとぅばに興味・関心を持つ貴重な機会となったことと思います。宮城達也様、ご多用の所、貴重な機会をありがとうございました。

