吹奏楽部卒業コンサート

10月5日(土)に吹奏楽部卒業コンサートが行われました。3名の限られた部員ですが、これまでの練習の成果を発表してくれました。第1部ではリコーダー演奏を、第2部ではそれぞれが、「フルート」「トロンボーン」「マリンバ」でソロの演奏を、第3部ではみんなでポップスを演奏してくれました。緊張した中にも笑顔があり、充実した時間となったと思います。部員はこれから、受検勉強や他の活動へと向かっていく一つの区切りとして「卒業」します。吹奏楽部の活動で得たことを次のステージに生かしていくことを願っています。本当にお疲れ様でした。

カテゴリー: 未分類 | 吹奏楽部卒業コンサート はコメントを受け付けていません

文部科学省指定道徳教育の推進事業公開授業・中間発表会

 去った、10月4日(金)に文部科学省指定令和6年度「よりよい生き方を実践する力を育む道徳教育の推進事業」に係る、公開授業・中間発表会を行いました。2年間の研究の成果を公開授業や研究報告を行いました。また2年間、研究に対して様々な助言をいただいた、岐阜聖徳学園大学教授 山田貞二先生の記念講演から多くの学びがありました。教職員は「チームでの研究」に取り組み、生徒は「対話を重ねながら自らの考えを深める」ことを続けてきました。研究は道半ばですが現時点での、大宜味中学校の成果や課題を披露することができたかと思います。保護者や地域の支え、また当日に指導助言いただいた、県教育庁義務教育課学力向上推進室宮里里加子主任指導主事、名護市立名護小学校西銘かおる教頭、県教育庁国頭教育事務所 政静香指導主事、宮里聡仁指導主事には大変お世話になりました。ありがとうございました。また、当日大雨の中ご参加いただきました多くの先生方にも感謝申し上げます。

カテゴリー: 未分類 | 文部科学省指定道徳教育の推進事業公開授業・中間発表会 はコメントを受け付けていません

社会福祉協議会様より図書の寄贈

9月4日に大宜味村社会福祉協議会様より図書を寄贈していただきました。赤い羽根共同募金の取り組みや総合的な学習の時間等でも社会福祉協議会の皆様にはお世話になっています。いただいた図書を学校で有効に活用させていただきます。ありがとうございました。

カテゴリー: 未分類 | 社会福祉協議会様より図書の寄贈 はコメントを受け付けていません

平和講演会

9月3日(火)に「沖縄ミュージシャン あかばし」さんをお招きして道徳教育と関連させた平和講演会を開催しました。あかばしさんの日中戦争で亡くなられた祖父を手紙を縦糸(戦争の実態やその被害などの歴史的事実)にして、戦後母親一人で子育てをした祖母の悲しみや苦しみ、父親がいない中で育ったあかばしさんの父やおじの人生を横糸(家族のつながりや生命の尊さなど)を講話やあかばしさんの歌で伝えてくださいました。本校生徒も講話や歌の途中で対話や質問を行い「家族」「生命の尊さ」「平和であることのありがたさ」について考えを深めている様子が見られました。「平和」をまもること=「 」をまもること、の「 」に入る言葉の意味を考え続けることが大切だと感じました。あかばしさんありがとうございました。

カテゴリー: 未分類 | 平和講演会 はコメントを受け付けていません

辺土名高等学校交流授業

8月29日(木)に辺土名高校にて交流授業を実施しました。辺土名高校のご厚意で、本校2・3年生が参加しました。辺土名高校のカリキュラムについて講話をしていただいた後、観察授業として「バタフライウォッチング」を行いました。今日の学習を通して、高等学校の専門的な知識に触れるとともに、地域の自然環境について知り、今後の進路選択について考える貴重な機会となりました。受け入れてくださった辺土名高等学校、また本校生徒に直接ご指導いただいた環境科の先生方、生徒のみなさん誠にありがとうございました。今後の学習に生かして生きたいと思います。

カテゴリー: 未分類 | 辺土名高等学校交流授業 はコメントを受け付けていません

2学期始業式

 本校では8月28日から2学期が始まります。2学期は小中合同運動会、修学旅行、職場体験、ター滝トレッキング、くがにー発表会、定期テスト、各種部活動の大会など多くの行事が予定されています。各学年・生徒会代表生徒のあいさつにも「多くの行事がある中で、みんなで協力することや自分の目標を立て、自分の力を伸ばしていきたい」などの決意表明がありました。学校長からは「多くの行事等で生徒同士が協働して、身につけたことを表現すること」について、特に意識して欲しいとの式辞がありました。大宜味中学校69名、ひとりひとりのよさが磨かれ、互いに助け合い、試行錯誤しながら成長し、目標を達成できる2学期となることを期待しています。

カテゴリー: 未分類 | 2学期始業式 はコメントを受け付けていません

山田 貞二先生来校

8月26日に岐阜聖徳学園大学教授の山田貞二先生をお招きして、道徳の授業づくりについての校内研修を実施しました。本校は文部科学省指定令和6年度「よりよい生き方を実践する力を育む道徳教育の推進事業」の研究に取り組み、最終年次となります。10月4日の公開授業に向けて、他校の先生方や、大宜味小学校の先生方も一緒に、午前中は授業者の模擬授業とそれについての協議・助言を行いました。また、午後は午前中に行った模擬授業の中の1つを取り上げ、山田先生が実際に50分の模擬授業を公開していただきました。その後に授業づくりのポイントなどを講話していただきました。授業者にとっては、本番の公開授業にむけて授業案をよりブラッシュアップする機会となりました。また参観者にとっては授業づくりのポイント等を生徒役を通して実感をともなって吸収することができました。ありがとうございました。

カテゴリー: 未分類 | 山田 貞二先生来校 はコメントを受け付けていません

愛知県蟹江町中学生との交流

 8月21日(水)に本校生徒会執行部と愛知県蟹江町中学生との交流事業を行いました。お互いに初めは緊張している様子でしたが、お互いの自治体や学校の紹介、その後のバーベキュー、村内巡りを通して仲を深めている姿が印象的でした。自ら住む自治体や通う学校の紹介をすることなどを通して、改めて地域の自然・歴史・文化・そこに生きる人々の思いなどを知り、それらを大切にしていこうという意識につながっていくことを期待しています。蟹江町の皆様ありがとうございました。

カテゴリー: 未分類 | 愛知県蟹江町中学生との交流 はコメントを受け付けていません

1学期終業式

7月19日(金)に1学期終業式を行いました。各学年代表が1学期を振り返りながら、2学期に向けての決意を述べていました。どれも心に響くあいさつでした。1学年は時間をしっかりと守るなど「中学生としての自覚」について、2学年は学校生活の当たり前を見直す「改善と充実」、3学年は最終学年として自覚を持ち「挑戦と進路実現」、生徒会からは見通しを持ち「計画」がキーワードとして挙げられていました。校長先生からは「オンとオフを切り替えながら、安全・安心で成長を実感できる充実した夏休みにすること」が式辞として述べられました。元気な姿で2学期にみんなに会えるのを楽しみにしています。

カテゴリー: 未分類 | 1学期終業式 はコメントを受け付けていません

ボランティア活動

7月11日(木)12(金)の午後にボランティア活動を実施しました。生徒会執行部が事前に村内でゴミ拾いをした方がよい場所のリサーチを行いました。その後、大宜味村役場建設環境課の方へゴミ拾いの際の注意点やアドバイスをいただき、当日のボランティア活動を実施しました。ボランティア活動は、学校の北側にある結の浜海外で行いました。猛暑の中でしたが生徒会執行部が1日目の反省を生かして、2日目はより主体的で自治的な活動になりました。生徒の皆さんお疲れ様でした。大宜味村役場の建設環境課の新城さん、企画観光課の石川さん、ありがとうございました。

村役場でアドバイスをもらう
生徒会執行部からの説明
ゴミ拾いの様子
拾ったゴミの量(2日間)
カテゴリー: 未分類 | ボランティア活動 はコメントを受け付けていません