5月29日に大宜味小学校、中学校合同の不審者避難訓練を実施しました。中学校に不審者が来るという想定のもと訓練を実施しました。中学生は体育館へ避難、小学生は教室に施錠をして指示があるまで教室で待機するという手順で避難を行いました。不審者役を名護警察署の方にお願いし、その後講話をいただきました。その中で児童生徒は「自分の命を守る判断や行動を最優先に」教職員は「児童生徒の命を最優先にし、その後自分の命を守る判断や行動」について具体的な対応やアドバイスをいただきました。児童生徒も教職員も、もしもに備えて、一人一人が考えて判断し、行動できるようにすることが大切だと感じました。お忙しい中、訓練にご協力いただいた名護警察署の皆様、この場を借りてお礼申し上げます。
