『沖縄燦燦』大宜味村公演観劇

1月11日(木)、本校体育館において、(エーシーオー沖縄)さん企画による、『沖縄燦燦』の公演が行われました。

公演に先立って、ワークショップも行われ、希望者のメンバーが1時間ほど『マミドーマ』の踊りを教わる機会もありました。

本公演では、はじめに『マミドーマ』の演舞も披露され、参加メンバーも頑張っていました。地域の皆様も体育館が一杯になるくらい訪れていて、盛大な公演観劇会になりました。ありがとうございました。

カテゴリー: お知らせ, 学校の様子 | 『沖縄燦燦』大宜味村公演観劇 はコメントを受け付けていません

新春もちつき大会 

昨年に引き続き、「新春もちつき大会」を開催しました。

今年も、多くの保護者のみなさまの協力があり、蒸したもち米をもとに『もちつき』を行いました。お汁粉にもちを入れたり、きな粉や黒蜜をかけて食べました。

今年一年、生徒のみんながもちのように粘り強く、頑張れるように!『ぺったんこ!」

カテゴリー: お知らせ, 学校の様子, 学校行事 | 新春もちつき大会  はコメントを受け付けていません

岐阜聖徳学園大学教育学部准教授 山田貞二先生を迎えて モデル授業・講演会 実施

1月9日(火)、岐阜聖徳学園大学の教育学部准教授 山田貞二 先生をお迎えして、1年生、2年生のクラスでモデル授業、午後は講演会を実施しました。

モデル授業では、授業開始前にアイスブレイクを実施し、和やかな雰囲気で授業を展開していただきました。先生方には示唆に富む授業となりました。

午後の講演会には、小学校の先生方や近隣の先生方も参加して、「うれしい、楽しい、道徳大好き!」と題して、道徳について、授業の進め方について、たくさんの話を聞くことが出来ました。年始の慌ただしい時期に沖縄までいらしていただき、本当にありがとうございました。

カテゴリー: お知らせ, 学校の様子, 道徳の取り組み, 道徳の授業 | 岐阜聖徳学園大学教育学部准教授 山田貞二先生を迎えて モデル授業・講演会 実施 はコメントを受け付けていません

3学期始業式

1月9日(火)、今日は3学期始業式です。

年明けに、能登半島で大きな震災が起き、改めて自然と向き合って生きることの大変さや、一日一日を生きることの大切さを痛感しました。式の前に全校生徒職員で、亡くなられた方のご冥福と被災されてみなさまのご健康と一日でも早く復興出来ることを祈念し黙祷を捧げました。

本年度も、残りあと3ヶ月です。それぞれの目標に向かって頑張っていきましょう。

カテゴリー: お知らせ, 学校の様子 | 3学期始業式 はコメントを受け付けていません

🎍新年あけましておめでとうございます。🎍

新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

本日より、仕事始めです。3学期の始業式は1月9日(火)になりますので、子どもたちにとっては、あと5日ほど冬休みが続きますが、体調に注意して元気に3学期を迎えましょう。

1月1日 元旦
カテゴリー: お知らせ, 学校の様子 | 🎍新年あけましておめでとうございます。🎍 はコメントを受け付けていません

令和5年もお世話になりました。令和6年もよろしくおねがいします。

12月28日(木)、今日は仕事納めです。

令和5年もお世話になりました。地域に見守られ、地域に支えられ、素晴らしい年になりました。本当にありがとうございました。

令和6年も引き続きよろしくお願いします。

冬休みに入り、女子ソフトテニス部のみなさんは九州大会へ参加しています。その他の、部活動の子どもたちは部室や練習場所の清掃、日直の生徒は校内の清掃と元気に頑張っております。年末年始を安全に無事故に過ごし、3学期を迎えましょう。

生徒会テーマの総仕上げの3学期!

誰もが足を運びたくなる、そんな学校を目指します!

カテゴリー: 学校の様子 | 令和5年もお世話になりました。令和6年もよろしくおねがいします。 はコメントを受け付けていません

『沖縄燦燦』大宜味村公演観劇について

お知らせです。

年明けの、令和6年1月11日(木)本校の体育館において、16:00~17:00(下校バス17:30)の予定で実施されます。下校時間に変更がありますので、本日配布の公文をご確認ください。

当日は、小学校5年生~中学校2年生までが観劇しますので、よろしくお願いします。ただし、無料公演になっておりますので保護者のみなさまも、ぜひ、ご来校ください。

なお、中学校3年生は学年末テストと重なっているために、今回は参加を見送っていますが、観劇を希望する生徒は保護者と相談の上、参加をご検討ください。

カテゴリー: お知らせ, 公文 | 『沖縄燦燦』大宜味村公演観劇について はコメントを受け付けていません

くがにー発表会

12月20日(水)午後、「くがにー発表会」が開催されました。

「くがにー発表会」とは、総合的な学習の時間に学習した内容を発表する場で、それ以外にも、日頃の各教科の学習内容を発表または展示の形で、ご紹介できました。

発表会の様子です。司会やPC機器等の操作など、当日は全て生徒のみで実施しました。

展示発表の様子です。

カテゴリー: お知らせ, 地域学習, 地域連携, 学校の様子, 学校行事 | くがにー発表会 はコメントを受け付けていません

3年英語 ベトナムの中学生とオンライン交流会

12月18日(月)にベトナムの中学生とオンライン交流会を実施しました。

ハローワールドさんの協力で、前回に引き続きオンラインを活用して、交流を行うことができました。

どの生徒も試行錯誤しながら、知っている単語を駆使して会話を楽しんでいました。

カテゴリー: お知らせ, 学校の様子 | 3年英語 ベトナムの中学生とオンライン交流会 はコメントを受け付けていません

いよいよ来週は終業式です

長かった2学期も残すところ、あと1週間ほどになりました。

来週は、20日(水)13:30より「くがにー発表会」を予定しております。多くの保護者や関係者の皆様のご来場をお待ちしております。1年生は国語の授業の中で保護者への案内状を作成していました。

来週あたりは少し冷え込む予報も出ておりますが、最後まで体調管理に注意して、良い年末年始を迎えましょう。朝夕は冷え込みます。どうぞお気を付けください。

カテゴリー: お知らせ, 学校の様子, 学校行事 | いよいよ来週は終業式です はコメントを受け付けていません