夏季中体連選手激励会

 5月22日(木)に夏季中体連選手激励会を開催しました。5月31日からはじまる第52回国頭地区中学校総合体育大会に、本校から「野球部」「男・女バスケットボール部」「男・女ソフトテニス部」「剣道」の6つのチーム・個人が参加します。大会に向けて、選手紹介やキャプテンの決意、応援生徒からの激励、校長先生からの激励、保護者代表の方からの激励がありました。特に3年生は、これまでの活動の集大成となる大会です。1・2年生も含め、これまでの練習で培ってきた精神力や技術を大会で悔いのないように発揮して欲しいと思います。応援生徒、全教職員、保護者・地域の皆さんが全力で応援しています。緊張すると思いますが、自分や仲間を信じて、大宜味中代表選手のよさを発揮してください。

カテゴリー: 未分類 | 夏季中体連選手激励会 はコメントを受け付けていません

生徒総会

 5月16日(金)に令和7年度生徒総会を開催しました。令和6年度の活動報告・決算についてや、令和7年度の活動計画・予算、専門委員会の活動内容などについて審議を行いました。その後、「学校をよりよくしていくための、学校への要望等」について活発な意見交換が行われました。事前準備で力を尽くしてくれた、第46代生徒会執行部の皆さん、専門委員長の皆さん、司会や議長として会を支えてくれた皆さん、お疲れ様でした。何より、学校生活をよりよくしていくために、主体的に生徒総会に協力してくれた皆さん、ありがとうございました。「Just keep going~責任を持った行動を~」が令和7年度大宜味中学校生徒会テーマです。テーマ実現を通して、よりよい学校を皆で創っていきましょう。

カテゴリー: 未分類 | 生徒総会 はコメントを受け付けていません

シークヮーサー植え付け体験

 本校の1学年は総合的な学習の時間で、大宜味村について探究的な学習を通して、地域についての理解を深める学習を進めています。大宜味村は「長寿の里」「芭蕉布の里」「シークヮーサーの里」「ぶながやの里」として知られています。その4つのキーワードのうち、シークヮーサーについて学習をしました。大宜味村シークヮーサー産地振興協議会、シークヮーサーコーディネーターの金城 秀安さんを講師としてお招きし、シークヮーサーの起源について講話をいただき、その後、シークヮーサーの植え付けを行いました。色々なお話を伺いました。小さい頃からシークヮーサーには慣れ親しんでいる生徒ですが、初めて知ったこともあったようで、貴重な学びとなりました。今後、シークヮーサーをじっくりと育てながら、大宜味村についての理解を深めていきたいですね。お忙しい中、御指導いただきました金城さん、ありがとうございました。

カテゴリー: 未分類 | シークヮーサー植え付け体験 はコメントを受け付けていません

新入生歓迎会

 4月28日(月)に新入生歓迎会を行いました。専門委員会ごとの縦割り班で、先生方チームを含めた6チーム対抗戦、種目はドッジボールでした。楽しんでいる中にも、この会の主役である1年生にボールを回すなど、先輩方の優しさも見られました。生徒会執行部を中心に、主体的に学校行事の運営に挑戦する姿が素敵でした。生徒同士、先生方との絆が深まり、よりよい大宜味中学校になるよう皆で力を合わせていきましょう。

カテゴリー: 未分類 | 新入生歓迎会 はコメントを受け付けていません

絵の具セットの寄贈

 4月21日(月)に大宜味村社会福祉協議会様より、本校1学年生徒へ絵の具セットを寄贈していただきました。毎年、本校生徒に御寄贈いただいています。美術の授業をはじめ、生徒の教育活動の充実に役立てていきたいと存じます。ありがとうございます。

カテゴリー: 未分類 | 絵の具セットの寄贈 はコメントを受け付けていません

入学式

 4月8日(火)に第48回入学式を行いました。今年度は23名の新入生を迎え、大宜味中学校の新たな風を吹かせてくれることを期待しています。1年生、2年生、3年生、教職員で力を合わせて、「強く、豊かに、賢く」の教育目標に掲げている生徒に成長していけるよう日々の教育活動を一つ一つ充実させていきましょう。地域の皆様も本校へのお力添え、よろしくお願いします。

カテゴリー: 未分類 | 入学式 はコメントを受け付けていません

新任式

 4月7日(月)に新任式を行い、3名の新しい先生方と3名の復帰された先生方をお迎えしました。これから1年間、大宜味中学校をよりよくしていくために力を合わせていきましょう。よろしくお願いします。

カテゴリー: 未分類 | 新任式 はコメントを受け付けていません

離任式

 令和7年3月19日に今年度の離任式を行いました。本校からお世話になった9名の先生方が離任されました。本校で勤務された期間はそれぞれでしたが、生徒、学校のために尽力いただきました。本校生徒からも各先生方の離任にあたり感謝の気持ちが述べられていました。また、生徒の聞く態度や先生方を送り出す姿勢から、先生方への感謝の気持ちを感じることができました。これまで大変お世話になりました。それぞれの場所でご活躍されることを祈念しています。

カテゴリー: 未分類 | 離任式 はコメントを受け付けていません

第45回卒業式~絆~

 3月7日(金)に第45回卒業式を行いました。大宜味村の宝である第45期生24名が大宜味中学校を巣立っていきました。厳かな中にも温かみのある卒業式でした。3年生は、3学期の始業式で「保護者をはじめ、これまで支えてくださった方へ感謝を伝えられる卒業式にする」と決意を述べていました。まさにその通りの式となりました。保護者・地域・教職員・後輩への感謝の気持ちが、言葉や態度からしっかりと伝わってきました。3年生の皆さんがここまで成長できたのは、自分自身の努力をはじめ、保護者や地域の支えがあってのことだと思います。みなさんが、それぞれの道で、自分自身を大切にして、様々なことに挑戦し、自分自身の可能性を大いに拓いていくことを期待しています。みなさんの想いは確実に後輩達につながっています。式に御参加いただきました皆様に、この場を借りて感謝申し上げます。

壁画作成委員による
壁画お披露目
花の手入れをする1・2年生
本校の花文字
カテゴリー: 未分類 | 第45回卒業式~絆~ はコメントを受け付けていません

赤い羽根募金の贈呈

 2月27日(木)に赤い羽根募金贈呈を行いました。日頃から様々な教育活動でお世話になっている大宜味村社会福祉協議会へ贈呈しました。本校では年末から生徒会執行部を中心に赤い羽根共同募金に取り組んできました。困っている人を「支える人を支える募金」である赤い羽根募金。「助けが必要な人のために、できる範囲で、できることを」

カテゴリー: 未分類 | 赤い羽根募金の贈呈 はコメントを受け付けていません