ogimi のすべての投稿

給食日記4/11(火)給食写真

春休み期間中、給食センターは給食がないので、休みですか?とよく質問されます。

実は、休みではありません。新年度のスムーズな給食スタートに向けて、学年ごとに表示をしているシールを張り替えたり、日頃できない調理場の掃除を隅々まで行うので、意外に大忙しです。

3月末。給食センターへ「琉球スギ」の寄贈がありました。

「琉球スギ」は、塩屋にある「やんばる琉宮水産」さんより学校給食でぜひ子ども達へ味わってほしいと提供していただきました。

大きい物だと1.5Mほどになる「琉球スギ」。大宜味の沖合で養殖されている大宜味産の魚です。

給食センターで春休み期間中に頂いた琉球スギをさばきました。日頃の給食が稼働しているときには衛生管理上難しい作業ですが、春休み期間ということで、調理員さんが5名体制で、骨や皮もとり、調理しやすい切り身にしてもらいました。

調理員さんが丁寧に骨も取り除いてくれたので、昨日入学してきたばかりの新1年生も「おいしい!」とよく食べている様子が見られました。

「大宜味でこんなにおいしい魚がとれるなんて!」と5年生は新しい発見をしたようです。

提供して頂きました「やんばる琉宮水産」さん、ありがとうございました。

【献立】麦ごはん 大根のみそ汁

琉球スギの人参ソース焼き ひじきの炒り煮

シークヮーサーゼリー 牛乳

更新者:上野(学校栄養職員)

給食日記4/10(月)給食写真

本日より令和5年度(2023年度)の学校給食がスタートです。

新学期、新しい学年で初めての給食。

教室が変わると、いつもの給食も違って見えたでしょうか?

今年度始めの献立は、子ども達の大好きなカレーです。

カレーには大宜味村産の大根が入っています。カレーに入れると、野菜もペロリと食べられます。

ガルバンゾ(=ひよこ豆)サラダで、新学期もがんばろー!とエールを込めて、給食センターから配送しました。

今年度も子ども達の健やかな成長を願い、心を込めて、大宜味小中学校のみなさんへ給食を届けていきます。よろしくお願いします。

【献立】麦ごはん 野菜チキンカレー コロッケ

ガルバンゾサラダ みかん(でこぽん) 牛乳

更新者:上野(学校栄養職員)

給食日記3/17(金)給食写真

今年度の給食が今日で最後となりました。

子ども達は、4月に比べると、3学期は食べる量が増え、給食の残量も少なくなってきています。

体も心も成長していることを給食センターでも感じることができました。

今日は1年間頑張った子ども達へ喜んでもらおうと給食献立に米粉のお祝いケーキをつけました。

次の学年へステップアップする子ども達の健康を願い、これからも応援していきたいと思います。

令和4年度も学校給食運営へご理解・ご協力いただき、ありがとうございました。

【献立】バーガーパン スライスチーズ クラムチャウダー

ハンバーグソースかけ 春のサラダ 米粉のお祝いケーキ 牛乳

更新者:上野(学校栄養職員)

給食日記3/16(木)給食写真

6年生は小学校生活最後の給食となります。

6年へ卒業祝いとして「桜のケーキ」を給食でだしました。

桜の花が乗ったかわいいピンクのケーキ!

6年生の皆さん、卒業おめでとうございます。中学校でもみなさんの活躍を応援しています。

【献立】クファジューシー 中身汁

魚のごま天ぷら アーサのウサチ― でこぽん(6年生以外)

桜のケーキ(6年生のみ) 牛乳

更新者:上野(学校栄養職員)