今日は南国沖縄も寒くて縮こまってしまう気温です。
寒くて手洗いも嫌になりますが、ここで手を洗うことを怠ってしまうと健康に影響を及ぼすかもしれません。
インフルエンザなどの感染症予防には、手洗いをすることが必須です。寒さに負けず、手洗いをして、清潔な手と健康を守りましょう。
受験をひかえている人もこの時期はたくさんいます。みんなで感染症対策をして、地域の健康も保ちたいですね!
【献立】食パン じゃが芋のポタージュ 豆腐ハンバーグ
白菜ソテー オレンジ 牛乳
更新者:学校栄養職員
今日は南国沖縄も寒くて縮こまってしまう気温です。
寒くて手洗いも嫌になりますが、ここで手を洗うことを怠ってしまうと健康に影響を及ぼすかもしれません。
インフルエンザなどの感染症予防には、手洗いをすることが必須です。寒さに負けず、手洗いをして、清潔な手と健康を守りましょう。
受験をひかえている人もこの時期はたくさんいます。みんなで感染症対策をして、地域の健康も保ちたいですね!
【献立】食パン じゃが芋のポタージュ 豆腐ハンバーグ
白菜ソテー オレンジ 牛乳
更新者:学校栄養職員
今日はキムタクごはんです。
キムタクごはんは、長野県塩尻市の学校給食から誕生した料理といわれています。伝統的な漬物文化の残る地域ですが、若い世代が漬物を食べなくなってしまったことから、おいしい漬物を子ども達へと開発されたそうです。
地域の食材を使い、地域のことを子ども達に伝え、食から理解を深めていくという役割を学校給食は担っています。
これからも地域食材を取り入れていきたいです。
【献立】キムタクごはん 具うどん
ヤンニョムチキン わかめのじゃこサラダ 牛乳
更新者:学校栄養職員
1月7日から3学期が始まりました。今年も元気いっぱいの子ども達を学校給食で応援していきます。図書館前には日本の行事食や旬の食べ物が掲示されていました。
昨日は旧暦12月8日「鬼餅(ウニムーチー)」でしたので、給食センターでは今日ムーチーづくりをしました。サンニンの葉で包んだ紅芋のムーチーは子ども達の健康を願って、ひとつずつ作ります。
昔から食べられてきた琉球料理や地域の行事食も大切な財産として、子ども達に受け継ぎ、つないでいきたいです。
【献立】ヤファラジューシー 子持ちししゃもフライ
五目煮 カーサムーチー 牛乳
更新者:学校栄養職員