ogimi のすべての投稿

笑子さんの講話

5・6年生の講話の後、大宜味村「笑味の店」の笑子さんから、職員にも講話をしていただきました。

笑子さんのお店で作られている、健康長寿食をたくさん紹介していただきましたが、講話の中でとても印象的だったのは、昔当たり前のように取れていた食材も、今では希少なものとなってしまったこと、環境の変化とともに、食材にも変化があるということでした。

長寿食を絶やさぬためにも、私たちは環境にも配慮していかなくてはならないのかもしれません。

笑子さんの講話

本日、56年生の児童が大宜味村「笑味の店」の笑子さんに、講話をしていただきました。食育に関連して、長寿食とは何か、長寿の秘訣についてお話をいただきました。

研究授業発表

昨日5校時、5学年にいて、総合的な学習の時間の研究授業発表がありました。

本校では今年度と来年度、2ヶ年にわたって、食育に取り組みます。

5年生の児童は、大宜味村の長寿の秘訣について、豚肉、シークワーサー、運動など、テーマごとに調べ上げ、それぞれのグループが、工夫を凝らして発表することが出来ていました。

とても素晴らしい発表と、児童の活発な意見交換会に、見学していた職員もびっくり。とても素晴らしい研究授業発表会となりました。

 

また、授業後の授業反省会においても、職員から活発な意見が出され、とても意義のある学習会ともなりました。

生活集会

昨日、生活委員会の発表がありました。

今月は、みんなであいさつを頑張るために、「しーちゃんを完成させよう!」に取り組みます。

立ち止まりあいさつができたら、緑や赤のカードをもらい、教室にあるシーちゃんの絵にはっていくという取組です。

シーちゃんの絵が、どの学級も完成できるといいですね♪