すき焼きは、海外でも「sukiyaki」として伝わる日本を代表する料理のひとつです。
名前の由来は、農具の「鋤(すき)」の上で肉や野菜を焼いて食べたことなのだそうです。
醤油や砂糖で甘辛く味をつけたすき焼きは、これからの季節に旬を迎える白菜などの野菜をたっぷりと食べられそうですね。
食欲の秋。子ども達と一緒に食事を楽しみましょう!
【献立】もちきびごはん ひじきの佃煮 すき焼き風
アーサとチーズの芋もち オレンジ 牛乳
更新者:学校栄養職員
すき焼きは、海外でも「sukiyaki」として伝わる日本を代表する料理のひとつです。
名前の由来は、農具の「鋤(すき)」の上で肉や野菜を焼いて食べたことなのだそうです。
醤油や砂糖で甘辛く味をつけたすき焼きは、これからの季節に旬を迎える白菜などの野菜をたっぷりと食べられそうですね。
食欲の秋。子ども達と一緒に食事を楽しみましょう!
【献立】もちきびごはん ひじきの佃煮 すき焼き風
アーサとチーズの芋もち オレンジ 牛乳
更新者:学校栄養職員
今日は麻婆冬瓜です。冬瓜は夏野菜ですが、収穫して冬まで日持ちすることから、その名がついたそうです。
和食、洋食、中華とどんな料理でも使用することができる万能野菜です。
水分を多く含んでおり、その水分をウチナーグチで「ドゥージル」といいます。加熱すると冬瓜自身の水分がでてくるので、加える水分を少量で煮物にすることもできます。
今日の冬瓜は調理員さんの畑より穫れたものを提供してもらいました。
子ども達においしく食べてもらいたいです。
【献立】麦ごはん 麻婆冬瓜 拌三絲
お茶あんまん 牛乳
更新者:学校栄養職員
10月の栄養指導目標は「食品を選択する力をつける」となっています。
私たちは多くの食品の中から選び、食事をします。選ぶ時には、食品表示を見て、消費期限、栄養価や使用食材、産地、生産者、価格など様々な情報の中から、自分に合ったものを選択して購入します。
食の安全、健康づくりへの配慮、地域の活性化、食品ロスの削減など、私たちの生涯豊かで健全な食生活の実践に向けて、目的に合った食品を適切に選ぶことを意識していきたいですね。
【献立】あみパン あさりのチャウダー 具だくさんオムレツ
キャベツツナサラダ オレンジ
乳飲料(県産乳生産量減により、乳飲料で代替)
更新者:学校栄養職員
毎月第三木曜は「琉球料理の日」です。沖縄の古き良き食文化を子ども達へ継承していくために、学校給食献立へ琉球料理を取り入れています。
今週土曜日には旧暦9月7日「カジマヤーユーエー」があります。
数え年97歳の長寿のお祝いです。長寿の里大宜味村には13名のカジマヤーを迎える方がいらっしゃるとのことです。(村広報誌より)
健康長寿のカギは、「よく食べ(食事)、よく動き(運動)、よく寝る(休養)」ことです。
沖縄で食べられてきた琉球料理は、日常の食事で野菜や芋、豆腐、海藻などをしっかり摂り、特別な行事食で豚肉を贅沢に使って食べてきました。かつおだしや豚だしで旨味を上手に使い、だしを含ませてアジクーターに仕上げました。
今日の給食はカジマヤーを祝う献立なので、豚肉をたっぷり使っています。みんなでカジマヤーを迎える方にあやかって、健康長寿を目指しましょう!
【献立】黒米ごはん イナムドゥチ 魚の彩り天ぷら
スンシーイリチー みかん 牛乳(県産乳量減少により、熊本県産使用)
更新者:学校栄養職員