ogimi のすべての投稿

給食日記2/2(金)給食写真

今日は野菜をたっぷり使った給食です。

野菜は生活習慣病を防ぐビタミンやミネラル、食物繊維が豊富なので、健康な体づくりに欠かせません。

1日350g(大人)の野菜摂取量が目標とされています。

今日の給食を全部食べると152g(3~4年生)の野菜をとることができます。

野菜が苦手な子に、苦手意識を克服してもらおうと、給食センターでは好きな献立に細かく切って入れたり、ペースト状にして使用したりと工夫をしています。

今日は大宜味産の大根、じゃがいも、キャベツを使いました。

【献立】あみパン いちごジャム ポトフ風

お魚グラタン カリカリナッツサラダ

牛乳(県産乳生産量減のため、熊本県産乳代替)

更新者:学校栄養職員

給食日記2/1(木)給食写真

少し早いですが、2月3日の節分によせた献立です。

手作り恵方巻を子ども達に楽しんでもらいたいと献立に取り入れました。

節分は、季節の節目のことで、2月の節分は立春の前に行われます。新年のはじまりとされ、邪気を払い、無病息災を願う行事として平安時代に中国から伝わったと言われています。

恵方巻は大阪が発祥と言われています。恵方を向き、願い事をしながら黙々と食べるとよいとされています。今年の恵方は「東北東」です。

これからはじまる一年が明るくなりますように!

【献立】セルフ恵方巻(酢飯・焼きのり・スティック納豆)

なめこの赤だし いわしの生姜煮 キャベツのゆかり和え

節分豆 牛乳

更新者:学校栄養職員