今年最初の全体集会

4月14日(金)、今年最初の全体集会が開催されました。

生徒会執行部を中心に、月目標や生徒会目標についての発表、各種検定試験の伝達表彰、生徒指導担当の先生より「集団行動や安全管理」についてのお話がありました。

カテゴリー: 学校行事, 生徒会の取り組み | 今年最初の全体集会 はコメントを受け付けていません

身体計測・視力・聴力検査

4月12日(水)は、身体計測・視力・聴力・心電図の検査が行われました。

1年前に比べると、体と心も大きく成長する年齢です。また、最近はスマホやPCなどの使用で子どもたちの視力の低下が問題視されています。

日頃から、自分の健康と体力の維持に努めていきましょう

カテゴリー: 学校の様子, 安心安全 | 身体計測・視力・聴力検査 はコメントを受け付けていません

道徳オリエンテーション

4月11日は、道徳のオリエンテーションが行われました。

道徳の担当教員から、道徳の時間のねらいや授業の進め方など、全校生徒で確認をして、全校生徒で、アイスブレイクの活動を行いました。

1年生を交えた、全校生徒での交流は、最後に「自分の住む地域のいいところ」をみんなで出し合い、話し合い、伝え合う活動を行いました。

カテゴリー: 学校の様子, 道徳の取り組み | 道徳オリエンテーション はコメントを受け付けていません

新入生へ私たちの学校案内①

カテゴリー: 未分類, 生徒作品 | 新入生へ私たちの学校案内① はコメントを受け付けていません

校内安全確認

4月5日(水)、全職員で校舎の外側の安全点検を実施しました。

危険な場所はないか、学年ごとに校内を一周しました。

カテゴリー: 安心安全 | 校内安全確認 はコメントを受け付けていません

職員避難経路確認

4月5日(水)、本校職員で津波の時の避難場所になる高台の方まで、職員で避難経路を確認しました。

役場職員のみなさんのおかげで、避難路は草や木の枝が刈られていて、歩き安くとても助かりました。新任職員も避難経路が確認できたので良かったです。

カテゴリー: 防災教育 | 職員避難経路確認 はコメントを受け付けていません

令和5年度 年間計画

カテゴリー: 学校行事, 行事計画等 | 令和5年度 年間計画 はコメントを受け付けていません

令和5年度 入学式

4月7日、令和5年度の「入学式」が行われました。

新入生21名が新しく仲間に加わり、全校生徒78名での今学期のスタートです。

1年生のみなさん、共に新しい大宜味中学校の文化を築いて行きましょう!

カテゴリー: 学校の様子, 学校行事 | 令和5年度 入学式 はコメントを受け付けていません

令和5年度 新任式・始業式

4月7日(金)、令和5年度の新任式・始業式が行われました。

多くの先生方と、涙ながらにお別れしましたが、4月に入り、5名の先生方が大宜味中に赴任なされました。全員が大宜味中に務めることを楽しみにしています。

引き続き、始業式が行われました。各学年や生徒会執行部の代表者の決意発表の後、校長先生より式辞が述べられました。

校長先生から、「私たちの大宜味中学校」、「より良い学校生活」決めるのは誰ですか?「主役は生徒」です。「共学・共働」で「共に楽しく」、今年を「改革の年」にしていこうと呼びかけました。

終了後、学級担任の先生の紹介がありました。先生方と共に今年一年、頑張っていきましょう。

カテゴリー: 学校の様子, 学校行事 | 令和5年度 新任式・始業式 はコメントを受け付けていません

春休み生徒出校日・新入生オリエンテーション

4月6日(木)は、全校出校日および新入生のオリエンテーションが行われました。

登校した新2・3年生は8日に行われる「入学式」の会場の準備を行いました。それから、新1年生に対して各部の部活動紹介が行われました。

新入生は、明日の「入学式」に向けて、制服の確認や当日の確認などを行いました。

さあ!いよいよ明日から「令和5年度」のスタートです。

カテゴリー: 学校の様子, 生徒会の取り組み | 春休み生徒出校日・新入生オリエンテーション はコメントを受け付けていません