クリスマス・ミニコンサート

本日の休憩時間、吹奏楽部のメンバーによる、クリスマス・ミニコンサートが開催されました。

ハンドベルを使っての演奏、小学生もたくさん演奏を聴きに来てくれました。

カテゴリー: 学校の様子 | クリスマス・ミニコンサート はコメントを受け付けていません

久しぶりの青空

久しぶりの青空、中学生も小学生も運動場で楽しそうに体育の授業です。

カテゴリー: 学校の様子 | 久しぶりの青空 はコメントを受け付けていません

今学期も、あと一週間になりました。

先週行われた、三者面談にはお忙しい中、駆け付けていただき、ありがとうございました。

今週の水曜日(21日)は、「くがにー発表会」(総合的な学習の時間発表会)が、午後から行われます。お時間の都合が良ければ、ぜひ、ご観覧ください。

いよいよ、今学期も、あと一週間となり、年末年始を迎えます。急に肌寒い気候になりましたが、お体にご注意ください。

校内は、季節ごとに掲示や展示物で装飾しています。今は、クリスマス一色になっています。

カテゴリー: お知らせ, 学校の様子 | 今学期も、あと一週間になりました。 はコメントを受け付けていません

「新春もちつき大会」の協力依頼

令和5年1月6日(金)の始業式の日に、12:00~13:00の間にもちつき大会を計画しています。

年度始めのお忙しいときではありますが、協力できる保護者のみなさまがいらっしゃいましたら、ご協力よろしくお願いします。

カテゴリー: PTSA, 公文, 学校行事 | 「新春もちつき大会」の協力依頼 はコメントを受け付けていません

令和4年度「3学期の学校行事等」について

3学期の行事等のお知らせです。ご確認ください。

カテゴリー: 公文, 学校行事, 行事計画等 | 令和4年度「3学期の学校行事等」について はコメントを受け付けていません

「くがにー発表会」ご案内

12月21日(水)くがにー発表会を午後2時より実施します。

多くの保護者のみなさまのご観覧をお願いします。

カテゴリー: 公文 | 「くがにー発表会」ご案内 はコメントを受け付けていません

「2学期学校評価」および「学校生活向上アンケート」の協力依頼

先週、公文を発送しております。アンケートへのご協力をお願いします。

今回は、「学校生活向上アンケート」も同時にお願いしております。

内容は「学校行事」「学校のきまりや校則」「学校生活」「学校運営」「その他」と、更なる学校生活の向上を目指して、保護者・生徒から多くの意見を集約して見直しや改善を進めていきたいと考えております。ご協力をよろしくお願いいたします。

カテゴリー: 公文 | 「2学期学校評価」および「学校生活向上アンケート」の協力依頼 はコメントを受け付けていません

地区中体連新人大会 女子ソフトテニス部 団体3連覇!

地区中体連新人総体がありました。女子ソフトテニス部が団体戦で3連覇を達成しました。

個人戦では、女子がベスト4に2ペア、男子が1ペア入賞しました。個人戦では悔しい思いをしたと思いますが、気持ちを切り替えて、前を向いて頑張ってください。

なお、女子団体及び個人ペアは、今月末に熊本県で開催される、「九州ジュニア選抜インドア大会」に出場することになっております。応援よろしくお願いします。

カテゴリー: 学校の様子, 部活動 | 地区中体連新人大会 女子ソフトテニス部 団体3連覇! はコメントを受け付けていません

生徒会長選挙

12月9日(金)、生徒会長選挙が行われました。

今年は2名の生徒の立候補があり、立ち会い演説会に続いて投票が行われ、新生徒会長が誕生しました。

それぞれの候補者からは、大宜味中をさらに良くするために数々の提案や意見がありました。みんなで、新生徒会長を支えて頑張っていきましょう。

カテゴリー: 学校の様子, 生徒会の取り組み | 生徒会長選挙 はコメントを受け付けていません

第41回地区中学校人権作文伝達表彰並びに朗読発表会

12月8日(木)に、本校体育館で「中学校人権作文伝達表彰並びに朗読発表会が実施されました。

今年は、北部市町村の中で大宜味村が「人権擁護推進活動」を中心に進めております。中学校でも、これまでの「毎月の人権週間」に加え、「人権作文」への取組の強化や「人権標語」に取り組んで参りました。

当日は、北部市町村内で「人権作文」で表彰を受けた生徒が、一堂に集まり朗読発表会が行われました。いろいろな意見を聞くことができ貴重な機会になりました。

カテゴリー: 学校の様子 | 第41回地区中学校人権作文伝達表彰並びに朗読発表会 はコメントを受け付けていません