環境省出前授業

7月11日(木)に環境省沖縄奄美自然環境事務所やんばる自然保護官事務所から椎野さん、石川さんをお招きして、出前授業を行いました。「世界自然遺産やんばるの豊かな生物多様性」と「やんばる地域におけるロードキルの現状と課題、対策等」についての講話でした。映像やデータなどをもとに、現状や課題、対応策について学ぶことができました。ありがとうございました。2021年に世界自然遺産に登録されたやんばるの森の生態系をどのように守っていくかについてこれからも考えていきたいです。

カテゴリー: 未分類 | 環境省出前授業 はコメントを受け付けていません

BUP 第二弾 音楽授業

7月10日(水)に今年度からスタートしている「BUPブラッシュアッププロジェクト」の第二弾として、辺土名高等学校の髙江洲奈教頭先生をお招きして、合唱についての全校生徒向け特設授業をしていただきました。本校は「全員が大きな声で校歌を歌う」が生徒会の行動実践目標に挙げられるなど、歌を大きな声でしっかりと歌うことが課題となっています。髙江洲教頭先生には専門的な視点から、分かりやすく発声方法等についてご指導いただきました。ありがとうございました。今後の合唱の充実に生かしていきたいと思います。

カテゴリー: 未分類 | BUP 第二弾 音楽授業 はコメントを受け付けていません

BUP第一弾 講話

 本校ではこれまで夏休み期間中にすべての部活動生で行っていた陸上・駅伝・体力強化練習をアレンジして、今年度は日頃の教育活動のよさを伸ばし、課題を改善するために「BUPブラッシュアッププロジェクト」と銘打った活動を進めていきます。その一環として、北山高校駅伝部外部コーチであり、これまで多くのチームや選手を長距離・駅伝で全国大会に出場させた実績をお持ちの大城昭子先生から講話をしていただきました。部活動に所属している生徒のみならず、すべての生徒に当てはまる「目標を持つこと」「努力を続けること」「あきらめず工夫をすること」など大切なことを教えていただきました。今日の学びを生かして、生徒が自主的に体力向上に向けた取組みを充実させていくことに期待しています。

カテゴリー: 未分類 | BUP第一弾 講話 はコメントを受け付けていません

道徳科公開授業・助言・講話

 本校は文部科学省委託「よりよい生き方を実践する力を育む道徳教育の推進事業」の研究指定を受け、2年目(最終年次)の研究を進めています。去った、7月3日(水)には本校特別支援学級にて公開授業を行いました。岐阜聖徳学園大学の山田貞二先生をお招きし、授業参観・助言・講話をいただきました。特別支援教育の視点からの授業づくりについて多くの学びがありました。ありがとうございました。10月4日(金)に研究発表会を予定しています。日頃の授業を大切にして、道徳教育の充実を推進させていきたいです。

カテゴリー: 未分類 | 道徳科公開授業・助言・講話 はコメントを受け付けていません

アイシン ウィングス バスケットボールクリニック

6月24日(月)の放課後に、女子バスケットボールWリーグのアイシン ウィングスの選手やスタッフの方々をお招きして、バスケットボールクリニックを開催していただきました。日本を代表する選手にハンドリングやシューティングの練習を通して、バスケットボールの楽しさを改めて教えていただきました。お忙しい中、大宜味小・中学校バスケットボール部と東小・中学校バスケットボール部のためにクリニックを開催していただき誠にありがとうございました。

カテゴリー: 未分類 | アイシン ウィングス バスケットボールクリニック はコメントを受け付けていません

国頭地区初任者研修道徳示範授業

 6月20日(木)に国頭地区内の小・中初任者向けに示範授業(見本となるような授業)を行いました。本校、伊藝大輔教諭が2年1組で授業を行いました。「向上心,個性の伸長」の内容項目の道徳授業で、「自分のよさや課題に誠実に向き合うことが個性を伸ばすためには大切」ということについて考えるものでした。2年生は事前に教材を読んで、自分なりの疑問や感想をもち、伊藝教諭は生徒の疑問や感想などの問題意識に寄り添いながら授業を進めていました。2年生は50名近くの参観者に参観される中、自らの考えを堂々と述べたり、時には思い悩んだりしながら、道徳的な価値について考えを深めている様子が伺えました。2年生のみなさん、お疲れ様でした。

カテゴリー: 未分類 | 国頭地区初任者研修道徳示範授業 はコメントを受け付けていません

平和集会

6月20日朝の時間に「平和集会」を行いました。図書委員会が主催の活動です。集会の目的を確認した後、全校生徒・職員で「月桃」という歌を聴きました。その後に2024年度 沖縄全戦没者追悼式で朗読される平和の詩「これから 」を図書委員が朗読しました。図書委員の真剣で思いのこもった朗読を通して、詩に込められた「平和」についての思いを参加している生徒や職員が改めて考えるきっかけとなりました。

カテゴリー: 未分類 | 平和集会 はコメントを受け付けていません

沖縄「平和の礎」名前を読み上げる集い 2024

6月19日に大宜味中学校全生徒と大宜味小学校6学年で、沖縄「平和の礎」名前を読み上げる集い2024に参加しました。大宜味村では去った沖縄戦で犠牲になられた刻銘者が1482名いらっしゃいます。その一人ひとりの名前を読み上げながら、犠牲になった一人ひとりの戦没時の年齢、場所、出身地などを知り、その命について考えることが目的です。You tubeのライブ配信で読み上げを行いました。児童生徒一人ひとりが真剣に読み上げを行っている姿から、それぞれが「犠牲者の命」について考えている様子が伺えました。

カテゴリー: 未分類 | 沖縄「平和の礎」名前を読み上げる集い 2024 はコメントを受け付けていません

平和学習特設道徳授業

6月18日(火)は毎年実施している平和学習特設道徳授業を実施しました。慰霊の日も間近の中、道徳科の授業を通して「平和」について生徒それぞれが自分の考えを持つことを目的としています。教材は『ちむどんどん』という絵本を使用しました。朝読書の時間に副担任が絵本の読み聞かせを行い、4校時の授業では学級担任が「人間が人間でなくなるとは?」「亡くなった3人の子どもはどのような未来を生きたかったのだろうか?」「平和とは?どうしたら平和になる?」などの発問を行い、生徒はそのことについて真剣に考えていました。世界情勢を見渡すと必ずしも平和とは言いづらい中で、沖縄戦を経験した沖縄という地で「平和」について考え続けることは大切だと改めて感じました。

朝の読み聞かせの様子
道徳の授業の様子
カテゴリー: 未分類 | 平和学習特設道徳授業 はコメントを受け付けていません

大宜味村教育委員会学校訪問

6月18日(火)午前中に大宜味村教育委員会の学校訪問がありました。教育長、教育委員の皆様、教育委員会の皆様が授業参観や設備視察等をしました。その後の意見交換会では、本校校長の学校経営説明について、「地域との協働」「自律した学習者の育成」「教育DX」等について意見交換を行いました。生徒の「資質・能力」の育成に向けて、保護者や地域の声に耳を傾け、互いに協働していくことはとても大切です。様々な御意見を学校教育活動の充実につなげていきたいと思います。

カテゴリー: 未分類 | 大宜味村教育委員会学校訪問 はコメントを受け付けていません